※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

子供が落ち着かない悩みについて相談です。家庭と保育園での態度の違いに疲れています。子供の行動に影響を感じ、毎日疲れています。どうしたら落ち着かせられるでしょうか。

イヤイヤが落ち着いてきたと思ったら次はおふざけ坊主に。
ほんと毎日イライライライラ
顔色変えて本気で怒るまで言う事聞きません。
いや。なんなら笑ってるし。
なので最終手が出ちゃいます。
そして、子供の口癖がダメでしょ!なんです。
完全に私の影響。。。
家ではやりたい放題してるのに保育園の友達には厳しいみたいで😩💦
先生いわく、ちゃんとやってない子に注意してくれるので偉いですよー!って感じで誉めてくれるのですが、、、
家ではだめってわかってるのにやりたい放題してるのに。
それも全部私のせいだとわかってはいるのですが、毎日繰り返しで、、、
疲れます。
怒りたくないです。
こういうタイプの子はどうしたら落ち着きますか?

コメント

みみ

うちの息子だめだと言っても必ずやります。一度は100%やります。笑 
そして同じくおふざけ坊主😑
なので3回注意して4回目もしたら雷落とします😂
落ち着くのは年齢的に無理かなぁともう諦めてます😭
根気よくいいます!ほんと疲れますよねm(_ _)m

  • えり

    えり

    双子ちゃんなんですか?!😲💓
    尊敬です🥺
    やっぱり3歳の男の子はそうゆうもんなんですかね😅😅
    疲れますが、諦めも大事ですよね😅💦
    ありがとうございます🙏💓

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

性格なんですかね(^^;
うちは、次男がおふざけ坊主です(笑)
注意しても意味のわからない返事をして来て会話にならず…(^^;

私は、怒ることを減らすようにしてます!
片付けは全部しなくても良い、ご飯は全部食べなくても良いみたいに基準を下げて接してます。

  • えり

    えり

    2歳差兄弟のママさんなのですね💓
    基準下げて私も怒る事を減らすようにしてみます!!😭
    可愛いんですけどねー😅💔💔
    参考になりました!😭ありがとうございました🙏💓💓

    • 7月9日
もにもに

同じくらいの月齢です!
男の子特有のおふざけと言いますか、おだちといいますか・・・
ほんとに疲れますよねwww
うちも怒ってるのにヘラヘラ笑ったり、ママ?笑った方がいいよ?とかいってきますww
なので今は怒るよりおだてると色々やってくれます(´O`)
それがいいのか分かりませんが自分がその方が楽なので出来たことに対して、さすが!よっ!3歳さんは違うねぇ~などと言うと自分からその事をやってくれるようになっています!笑
参考になるか分かりませんが・・・うちも同じなので・・・この時期もいつか過ぎ去ってくれると信じて耐えましょ😭笑

  • えり

    えり

    おだてるの大事ですよね😂
    おだてたら調子乗っちゃって歯止めがきかなくなって結果雷が落ちるのですが(笑)、今が可愛い時期だと思ってもにもにさんの様に根気よく向き合ってあげれるよう頑張ります🥺
    ありがとうございました🙏💓

    • 7月9日
deleted user

うちの真ん中も、おふざけ坊主です〜😅
末っ子ちゃん寝てるから静かにねー!と言って2秒後にはわざと、ダー!とか言って起こします😤え?今ちゃんと聞いてたよね…って感じ😨
そして、私がイライラして怒ってると、コラー!とか〇〇しなさいって言ってるでしょ!とオウムのように真似をしてケラケラヘラヘラ…これは完全に小馬鹿にされてやると思います😩余計腹立ちますが冷静にシカトしてます…笑

  • えり

    えり

    いやぁ皆さんのお話聞いているとそういう時期なんですね🥺
    男の子ってそんなもんなんだと思って開き直ります😂
    すごく安心しました😭💓
    ありがとうございました🙏🙏

    • 7月9日