![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で周囲の妊娠話に苦しんでいます。同じ経験の方いますか?
妊活中の方に質問です。
妊活期間が長くなってきて友達や職場の人たちの妊娠がうれしくなかったり、
お腹大きくてしんどいとかベビーグッズの話とか里帰りの話とかそういうのを目の前でされるとすごく嫌な気持ちになります、というかどういう反応していいかわかりません、できれば聞きたくないし妊活してるの知ってるのにそんな話を何も思わず目の前でしてくる神経に苛立ちさえ覚えます。もちろん悪気はないです。
妊活するまでは周りの妊娠が嬉しくて泣いてたぐらいなのに、妊活でこんなに変わってしまうんだ、って自分を責めてしまうし自己嫌悪になるし、今まで通り普通に妊娠した友達とも関わりたいのにそれができなくなってしまって辛いです。
同じような方おられますか?
私の性格が悪いんですかね?
- はじめてのママリ(妊娠28週目, 2歳6ヶ月)
コメント
![🤩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤩
全く同じ気持ちです🥺
私が書いた質問かと思うくらいです💦
性格が悪いわけではないですよ😌!!
ママリでは沢山吐き出せるので、吐き出しましょう!!
そして、同じように悩んでる方が沢山いると思います😭
辛いですよね…😢
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
そんな事ないですよ🥺
私も同じような事を思っています😔
グサっと胸に刺さって辛くても笑顔で応えてみたり、笑顔が作れなくて素っ気なくあしらったり。。。
こればかりは、すんなり授かった人からも苦労して授かった人からでも、勝手に傷ついてへこんで、、を繰り返していくんだろうなと私は思ってます💦
-
はじめてのママリ
妊娠の話になったら一刻も早く他の話題にいきたくなるんです、なんなんですかね、
逃げたくなります😂- 7月9日
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
わたしも妊活こんなに長くなるとは思ってなくて
その前まではみんなの妊娠、心から喜んでました。
わたしもあやかりたいなってお腹触らせてもらったりしたことも。
今は、妊娠を知らされると
口は悪いですが心の中で
お前も妊婦か、、、!
くらいの気持ちはあります。
性格悪くなったと思いますが
口に出したことはないのでいいかなと。
匿名のママリに吐き出したり
思うだけなら自由ですよ!!
-
はじめてのママリ
たしかに新たに妊娠報告きくとお前もか、てなります。おめでたい事なのに、嫌ですよね😭😭早く普通になりたいです😭😭😭
- 7月9日
はじめてのママリ
同じように悩まれてる方がいると知れて私だけじゃないんだと感じてます。
なんでこんなにもひねくれてしまったのかと落ち込むこともあります😭
仕方ないですね〜😂