
コメント

。
私だったら、行きたくないです。。。笑
でかいかないです笑笑

福福
それだと逆にストレス溜まりそうですね😢💦産後って慣れない育児で疲れるのに環境がそんな環境だと心に余裕を持って赤ちゃんと接することが出来なそうですね😨私だったら…コロナもあるしって事でお断りして困った時は頼らせてもらいますのでってことで自宅で頑張るかなぁ😂
-
年子まま
自分1人の空間が無いので
気疲れしそうです😰
しかも、今住んでる家と距離が
離れてるので
平日は私1人で
旦那の実家なんです💦
コロナの事も言って
家で育児するように言います!- 7月8日
-
福福
旦那さんのご実家でお世話になったとしてもいづれはご自分のお家に戻り育児するわけなので産後身体的に1人でやらざるおえないこともあるしなかなか寝る暇もなくて辛いとは思いますが💦自分の家での方が家事や沐浴するにも授乳するにしても要領掴むのに時間はかからないしお子さんとあぴちゃんさんとの生活リズムも掴みやすくなると思いますよ☺️✨私は初産で里帰りとかしませんでしたが旦那に買い物、ゴミ捨ては頼んで掃除なんかは旦那が休みの日にやって…ってな感じで家事は無理せずでなんとかなりましたよ☺️✨ただ、1人の時に眠気が襲ってきて子供が寝てくれない時は変わってくれる人がいないのでその時は辛いですが😂なんとか説得できるといいですね😅
- 7月8日
-
年子まま
誰かに相談すると
気持ち楽になりますね✨
自分がしんどくなる前に
色んな情報知れて良かったです😆
また、旦那と向こうの実家と
話して少しでもストレスが
たまらずに育児できるように
します👀
ありがとうございます!- 7月8日

ゆの
産前産後、義母とプチ同居していました。
産後のガルガル…
義母の性格にもよりますが、私は早く義母に帰って欲しかったです(笑)
義母のサポートは苦痛でした😂
産後のお昼が菓子パンだったり…
新生児いるのに部屋が汚かったです😣
沐浴も手伝って欲しかったのに写真ばかり撮り見ているだけでした…
このような義母じゃなければいいですね😩
-
年子まま
うわぁー😰
どうなるかは予想出来ません💦
沐浴も置ける場所あるか
不安なくらい家全体に
物あるんです😤
日中は1人で育児して
旦那が仕事から帰ってきたら
2人で育児してる方が
気持ち的には良さそうです😖- 7月8日
-
ゆの
義実家の方からサポートするよ〜言っているのなら、沐浴ができるスペースあるか…とか確認しといた方が良さそうですね😭
義母あるあるかも知れないですが、自分の時代の育児を押し付けようとしたりしますから気をつけてくださいね😅- 7月9日
-
年子まま
自分の時代の育児押し付けられるの
絶対無理ですね😭
家庭によって様々な育児なのに
それなら、ママ友に相談しながら
やるわ!てなりますよね🤭
気を付けます\(ᯅ̈ )/- 7月9日

ともみ
1人目は私も義実家にお世話になりましたが、もーめちゃくちゃストレスでした😇
生まれる前は上手くやっていけるだろーって軽く思ってたんですが…やはり産後ということもあって、小さいことにもイライラしてほんとうに辛かったです😅
1ヶ月検診後にアパートに帰ってきたときは解放感と嬉しさ…凄かったです!😅笑
あんな思いしてまで義実家に世話になるならアパートで家族3人で生活してた方がまし!って思ってしまいましたね🤭
あぴちゃんさんのように最初から行きたくないなら、他の方も言ってるように考え直したほうがいいと思います!😣産後は自分が考えてるより何倍も、小さな事でメンタルやられますよ!!🥺
-
年子まま
実際の話し聞けて良かったです🥺
イラッとしても抑えるしかないし
おっぱいあげる時とかも
いちいち、気にしないといけないし
想像するだけで気疲れ凄そうです💦
ほんとに考え直します!- 7月8日

万次郎
私は両家どちらにも帰らず自宅で頑張りましたよーっ❗️
買い物出られないのと体力回復するまでせめて沐浴をご主人様が頑張ってくれれば乗り切れます😅
こんな私でも何とか頑張れて子供はスクスク育っておりますよーっ🙌
行く前に難しいと思うならやめた方がストレスなく過ごせるはずです😊
私は40代での出産で正直身体のダメージもかなりあり、それだけでもかなり辛かったので、寝不足な上に住環境までストレスとかだったらきっと耐えられなかったと思います😅
-
年子まま
ほんとに考え直して
今の家で旦那と2人で
手探りだけど育児していく方が
気持ち的には旦那の実家に行くより
ストレス無さそうです🙄
おっぱいあげるのも気使って
夜中泣いたら気使ってて
なったら身体持たなさそうです😭- 7月8日
-
万次郎
本当そうですよ💦周りに気を使う程余裕なんてなかったです😭身体中痛くて、乳首痛くて、寝不足w
多分身なりとかもしばらく放っておいて✋って感じなので自宅でボサボサでも平気💡な方が気楽ですね🤣
ご無事な出産を✨
新生児💕楽しみですねぇ🤗- 7月8日
-
年子まま
誰かに相談すると気持ち楽になるし
自分がしんどくなる前に
色んな事知れて良かったです😳
ありがとうございます( '༥' )- 7月8日

退会ユーザー
仲もよかったので義理実家に1ヶ月ほどお世話になりましたが本当に毎日ストレスで吐きそうになっていました😭
それから苦手になっちゃって😂😂😂
サポートしてくれるのはありがたかったですけど、精神的にきつかったです(笑)
アパート戻ってから快適に過ごしています😂♡♡♡
-
年子まま
私も旦那の義母とは仲良くて
そういう状態です!
仲良くても自分の実家のようには
過ごせない訳じゃないですか😰
やっぱり、自分が精神的に
しんどくなってきますよね💦
旦那でさえ、他人だったのに
親となったら、他人の他人で
余計、気に使って
何も言えなくなりそうです😭- 7月9日
年子まま
旦那にも行きたくないって
言ってるんですけど
向こうの親が1人で育児は
無理やからって一緒に
サポートするって言って
今の現状なんです😢