※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
お仕事

シングルマザーになる予定で、給料は低いが休みが取りやすい職場と、給料は少し高いが休みが取りにくい職場、どちらがいいでしょうか?

シングルマザーになる予定です。

皆様ならどちらを選びますか?


①給料低いが、急な早退や休みなど取りやすい職場
土日祝は基本的に仕事だが、休みも取ろうと思えば取れる


②給料は①より5万ほど高いが、急な早退休みなどは取りにくい職場
土日祝は休み

コメント

ひじき

2ですかね❗
土日祝休みじゃないときついです。

  • わんわん

    わんわん

    ありがとうございます。
    やはり土日祝お休みはいいですよね。

    • 7月8日
結愛mama

自分の親に子どもをみてもらえるなら②ですが
無理なら①ですかね🤔

  • わんわん

    わんわん

    ありがとうございます。
    両親もたまに仕事があるので
    仕事とかぶってしまうとお迎えもお願い出来ない時があります😭

    • 7月8日
  • 結愛mama

    結愛mama

    なるほど🤔
    それでしたら①がいいかと思います!

    • 7月8日
  • わんわん

    わんわん

    そうですよね😭基本的に頼らない感じではやっていくつもりなんですが、事前にお願いできるのが土日祝なので急な熱とかだと正直両親の都合が分からないので難しいですよね。

    • 7月8日
ぴょん

お迎えなどはご両親に頼れる状況ですか?
頼れるなら②にします!

  • わんわん

    わんわん

    ありがとうございます。
    お迎えは、完全に全て頼れる形ではないので自分でも行かなきゃ行けない時がある感じです😭

    • 7月8日
ママリ

土曜日は土曜保育もしていると思うのでなんとかなりそうですが、日祝は休めないとこまりますね😓
子供の事なので何があるかわかりませんしなるべく急な休みでも対応してもらえる職場でないと困ります😭

  • わんわん

    わんわん

    ありがとうございます。
    そうですよね😭
    日祝は言えば休みもらえるので事前に両親にお願いすることもできるので①が働きやすいのですが給料面を考えると②かなあ?と迷っています。

    • 7月8日
2児mama

①で手取りがどのくらいもらえるかですね😭

  • わんわん

    わんわん

    ありがとうございます!
    手取りだと15万とかだと思います😭

    • 7月9日
kii

1のお給料にもよりますが2ですかね😊
生活はできても本当に貯金できるのは子どもが小さいときだし土日はやっぱり子どもとゆっくりできたほうが嬉しいと思います☺
私は給料が高いけど土日祝日関係なく夜勤がある職場を辞めて 給料少し下がって土日祝日休みのところにしましたが良かったと思っています🥰
とりにくいとはいえ、迎えに行かなければならなくなってしまったらしょうがないことですし,面接の時に必ずそのことはお伝えしてあとは会社側がどう判断するかだと思います🤐

  • わんわん

    わんわん

    ありがとうございます。
    やはり土日祝お休みだとゆっくり出来ますよね。
    給料低い上、土日祝は仕事
    休みなどは取りやすいので
    本当に迷っています😭

    面接で伝えておいたのですが、②はあまり休まれたり早退されると困ります的な感じで言われました。
    面接官が男の若めの方で、結婚してなさそうな感じの方だったので結構強めに言われたので働くとなると気が引けるなあ、と思いまして😭

    • 7月9日
  • kii

    kii

    それでもこちらは余計なことを言わずで‼(極力休みません等)
    それで結構ですと言われたら縁がなかったのかぁ〜ぐらいで次行きましょう🤗

    • 7月9日
か

2ですかね!
お休み取りにくいけど、どうしてもダメな時は取らせてもらいながら働けるなら働きたいですね^_^

私土日は休みですが、祝日は出勤日で結構キツイです💦

  • わんわん

    わんわん

    ありがとうございます!
    そうですよね、おやすみ基本的に取らないで欲しい的なこと言われたので、面接の時にそれだと結構取りにくそうじゃないですか?😭
    祝日出勤日も結構キツいですね😭

    • 7月9日