コメント
1児のまま👦
私は35〜37周期で
診てもらった時は、
生理がきて10〜12日までに
きてって言われました🙋🏻♀️
少し私より早いので、
生理がきて8日目くらいですかね?!
1児のまま👦
私は35〜37周期で
診てもらった時は、
生理がきて10〜12日までに
きてって言われました🙋🏻♀️
少し私より早いので、
生理がきて8日目くらいですかね?!
「低温期」に関する質問
今周期からクロミッド内服、本日でD21です。 D17で卵胞チェックし、14.8mm 卵膜8mmで、D19に排卵だろうと言われ、次生理が来てしまったらまた来てねと言われ、D19から排卵検査薬を開始してますが、明らかに陰性です、、基…
高温期の数え方について教えてください。 以下の2パターンで意見が分かれていて、どちらが正しいのかわからなくなってきました。 ・排卵翌日からが高温期1日目 ・排卵後、低温期より0.3度以上体温が上がった日が高温期1…
妊活中なのですが、高温期に低温期と同じくらいまで体温が下がることってありますか? 数日前に排卵したはずなのですが(排卵検査薬を使用)、排卵直後は体温が上がったのですが、その後体温が下がり続けていて不安です。。
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
では生理おわってすぐくらいって事ですよね?🙄
そんな早い段階で、あとどれくらいで排卵するとか分かるもんなんですね😳!!
1児のまま👦
まだ1度しか見てもらって
ないですが
生理が終わって14±2で
排卵が起こるはず?なので
それくらいに行くといいんですかね😅
生理から10日後くらいに行くと
卵胞が何センチで、1日1ミリ?くらい
育つみたいで○日に排卵くらいだねって
言われました🙋🏻♀️
1児のまま👦
違ったらすみません💧
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます😭✨
そのくらいに病院にいってきます☺️
1児のまま👦
私も次、生理がきたら
また診てもらおうと
思ってます!
基礎体温だけでは分からなかったり
するので、卵胞の大きさを診てもらうの
大事ですね😃
はじめてのママリ🔰
今回
基礎体温はもちろん、検査薬も試して、排卵前後に毎日タイミング取ったのに赤ちゃん出来なくて、やはり病院で診て貰うのも大事だなと思いました😭
丁寧に教えてくださって
ありがとうございます😭😭✨