
1歳10ヶ月の男の子がイヤイヤ期で、ごめんなさいが言えない。怒っていない時でも、急にプイっとする。同じ経験をした方、どう乗り越えたか教えてください。
一歳10ヶ月の男の子のイヤイヤ期についてです。
ごめんなさいができません。
言葉もだいぶ話すし理解してるのですが
ごめんなさいは?って言うと、わざとそっぽ向いて逃げます。
もちろん怒っている時はそうですが
怒っていなくて、遊んでいる時にもたまたま手が当たって
ごめんねして?って優しく言っても、急にプイっとしだします。
頑固なのかなんなのか、同じような方いらっしゃいますか?
同じような経験した先輩ママさんどのように乗り越えましたか😂
- 2児の母𖠋𖠋(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ぽに
ごめんなさいは一切しません笑
ごめんなさいの意味を分かっていて尚わざとしない頑固者です😭
こっちがママいたいいたいよ!ごめんさいわ?!と言うと絶対にいやっ!ちがう!と言われます笑
ただ、この前いつも通り叩かれたので大泣きしたフリして顔をうずめてたら一生懸命顔を手であげようとしてパパごめんね💦と言われました笑
パパじゃないけど...いえるじゃん!えらい!と褒めちぎりました☺️
こっちが言ってと言うと中々言わないので、もし何かの節に言えた時は、おもいっきり褒めるとまた言ってくれるかも知れないです☺️

はじめてのママリ🔰
ごめんなさいが自分が悪いっていう意味ってことを理解してるのですね😊
偉いですよ✨
うちの子もそんな感じでしたが
私が自分の手が当たった時などに息子にしっかり謝るようにしたら
そういうものなんだとわかってくれたようで
ちゃんと謝ってくれるようになりました😌
-
2児の母𖠋𖠋
理解はしてるみたいです😰
私もごめんね意識して言うようにしてるのですが、時間の問題ですかね?
もう少し待ってみようと思います🙌- 7月8日
2児の母𖠋𖠋
同じ感じです…
ごめんね言えてるー!感動しますね(´•ω•̥`)
私もきっと、不意にごめんね言えたら褒めちぎってしまいそうです笑
もう少し気長に待とうと思います…