![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パニックの発作が出やすい条件を考慮に入れてみたらいかがでしょう?
私は パニック障害になったことがあり もう10年ほど症状は出ていないので 楽に過ごしています
が、当時は 密閉空間と人混みが 発作の出やすい条件でしたので ソコを考慮に入れつつ 行動していたら(自己流の認知行動療法な感じ)段々 良くなってきました
処方薬があるのであれば それを活用しても良いと思いますよ
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
わかります!カラー中とか拘束されてる気がして冷や汗とかでます😂
お薬をもらってるので多めに飲んで挑んでいます笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は個人でやられている美容院に行っています。
そこのお姉さんにパニック障害だという事を伝えて、カラー中やシャンプー中などは気が紛れるように話しながらやってくれています😊
美容院は普通リフレッシュの場なのにパニックがあると不安で辛い場になってしまいますよね😭
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
私も軽いパニック持ちでした。産後は発作が出ることなく過ごせています。
以前、シャンプー台で仰向けになっている際に初めての発作がおこってしまってそれ以来美容院が怖くなってしまいました。
私は処方された頓服薬を服用し、以前にシャンプー台で発作を起こしたことがあると美容師さんに伝えました。すると、あちらも慣れており「シャンプー台が苦手な方って結構多いんですよ」と言ってくれ、シャンプー中は気が紛れるように声をかけてくれました。中でも一番効果があったのは、シャンプー台と首との間にタオルを挟んでもらうことでした。私の場合、首や肩の血流が悪くなると発作が出やすかったもので。
夫の転勤で美容院を数回変え、その都度パニックの件を伝えましたがみなさん同じような対応をしてもらえました。
あまり考えすぎると予期不安からの発作、と悪循環になってしまいます。私は不安な時ほど深呼吸をして呼吸に意識を向け、余計なことを考えないように頑張ってました。
お辛いですよね😢
不安よりもリラックスすることを考え、乗り切ってください!長文失礼しました。
コメント