皆さんの旦那さんはお休みの日何時に起きますか?>_<お仕事の帰ってく…
皆さんの旦那さんはお休みの日何時に起きますか??>_<
お仕事の帰ってくる時間によるかもしれませんが、、
うちの主人は週に3回9-18時で働いて
週に二回は9-21.5、
週に二回の休日があります。
寝かしつけをしてもらったことはないので毎日遅くても0時までには寝て朝は毎日7時半起きです。
そしてお休みの日は用事があるとき以外は毎回11時過ぎまで起きてきません。
少し早く起きてくれれば助かるのに、、とおもいますし、
娘の夜泣きがひどかった日なんかはイライラしてしまいます。
そして私が娘をおんぶして夜ご飯を作ってる間も昼寝。。
私もたまにはお昼寝したり朝ゆっくり寝てみたい、、T_T
って言いたいのですが、休みの日くらい寝かせてあげたほうがいいでしょうかm(_ _)m
- Yu-a(9歳)
コメント
るありのmam
私のうちもそうですよ〜。
育児を手伝う気があるなら、
子供と同じ生活リズムで動いてって
言うんですけどね〜。
休みの前は夜中まで起きていて
朝はやはり11時頃まで寝てます。
今は私が産休中ですが、
仕事をしているときもこんな感じです。
本当イライラしますよね〜(T_T)
夜中も起きてくれないし。
お前は給料貰えて休みももらえるけど
こっちは仕事の他に
無賃で24時間365日フルタイムで
育児してんだよって思っちゃいます。笑
迦璢羅
休日はだいたい7時~7時半
に起きるか、もっと前に起きるか。
(仕事のある平日は、6時起床、帰宅だいたい18時~19時
就寝は0時~1時)
私の息子がそのくらいに起きるので。
特に日曜日は戦隊物やるので。
因みに就寝は0時~1時
夜泣きのイライラはなかったからわからないけど。
息子が赤ちゃんのときは、、勝手に昼寝してましたよ。私は。
-
Yu-a
コメントありがとうございます。
そうなんですね>_<
うちもできれば娘の起きる7:30と一緒に起きて欲しいです、、m(_ _)m
そうなんですね〜。
私は新生児の頃から寝不足の時はお昼寝してる旦那を見るとイライラしてしまいますm(_ _)m
前まではたまに目を瞑ったりしていたのですが最近は伝い歩きするようになってよく転ぶので目が離せません( ;ω; )- 6月26日
はじめてのママリ
うちの旦那は仕事の日は6時起きです😆
休みの日も同じです😂
息子が起きたら(5時30分頃)オムツ変えてリビングに連れてって一緒に過ごしてくれます😂
私は30分くらい寝かせてもらってます😂😂😂
30分だけでもだいぶ助かります😂
旦那曰く、「育児は休みの日しか出来ないからさせて」です😅
-
Yu-a
素敵な旦那様ですねえ〜( ;ω; )オムツ替えなんて一ヶ月に一回するかしないかですよ、、
その30分大事ですよね!
寝れた時間より寝かせてもらえた時間って大事です!!- 6月26日
-
はじめてのママリ
休みの日が楽しみで😂笑
オムツ変えしてくれるだけでも助かるのに~😭旦那さんやったげて~😭
めちゃくちゃ誉めるとかも、効果ないですかね?😂
男は褒めると良いって良く言うのでめちゃくちゃ褒めてます😂笑- 6月26日
❇ハルジオン❇
仕事の日は5時半起きです🍀
ゴミ出しをしてくれるので休みの日は目覚ましかけて8時半に起きてくれます💠
ゴミの日じゃない日は娘が起きたと同時に起きるので9時~9時半くらいですかね(*^^*)
あ、お昼寝もしてますよ。笑
娘と合わせて動いてくれるので助かってます☺
普段家事育児に協力的なら寝かしてあげてもって思いますが家事育児に協力してくれてないのなら私なら不満もっちゃうかもです💦
少しは協力してよ❕って💦
-
Yu-a
同じ月齢の方の旦那様がそんな素敵なんて、、
そうなんですよね。普段全く協力してもらえないので休みの日くらい、、と思うんです。
昼寝も出かけるのも娘のペースなんて気にかけてくれたことありませんm(_ _)m
お昼寝を娘と一緒にしてくれれば助かるのですが、、
むしろ休みの日は旦那の分も色々としなくてはいけないので旦那が休みの方が私は休まりませんm(_ _)m- 6月26日
-
❇ハルジオン❇
休みの日はなるべく関わりたい、離乳食を食べさせてあげたいってことで起きるみたいです。笑
ゴミ出しや洗い物は付き合った時からやってくれてるんですが娘が生まれてから、ミルク作ったりおむつかえたり言わなきゃやらなかったです💦
言ってやってくれるだけ助かってたのですがお願いすること自体なんか気をつかうよーで嫌で。。
それで言いづらくなりお願いしなくなり疲れてしまって、ある時、主人に言われなくてもやってほしい❕オシッコに気づいたらかえてほしい❕と言ったことがありました(^_^;)
少しずつですが言われなくても協力してくれるよーになってくれたのでとても助かってます💠
なので私なら不満言っちゃうかなーって感じです💦
普段何もしてくれないのなら尚更(;´д`)
毎日頑張ってるんですね💠
本当すごいと思います❕- 6月26日
むぎちぁ87
分かります〜!!!!(´-ι_-`)
うちの主人も勤務バラバラですけど、休みの日はとことん寝たいだけ寝てます…( ˉ ˡˍˉ )
イラッとしますよね〜こっちは毎日朝早く起こされて休みだからゆっくり寝れるとかないのに(´・ ・`)
休みの前日とかは休みだからと言って夜更かししたりするのでそれがまた腹立ちます!!それで昼まで寝てられるとこの自己チュー!!って思います(´△`)
うちの主人の夜更かしをまずどうにかしたいです…眠いなら早く寝ろよって感じです( ˙-˙ )笑
退会ユーザー
休みの日は前日の夜から朝方近くまで遊ぶので起きるのは早くて10時すぎ→遅いと12時頃ですかね。朝一に起きてきたなーと思ったらそういう時は決まってパチンコです。笑
退会ユーザー
うちは共働きなので、あまり参考にならないかもしれませんが‥
うちの主人は夜の帰りは日付が変わる前後です(´・_・`)
はやい時はもう少し早めに帰れますが、ほぼ9時は過ぎるため息子が起きてるうちに帰れることはほぼ皆無です。
ただ、平日の朝は6時前に起きます。私も仕事なので家族みんな7時過ぎには家を出る必要があり、この時間に起きます。
休日は私は息子が起きる時間に合わせますが、遅くても8時までには家族みんな起きて行動を開始します(^ν^)
子どもが生まれる前はそれこそ2人とも休日は昼前まで寝たりしてましたが‥笑
子どもがいる以上、生活リズムは家族全体で整えてもらいたいと思ってます(´・_・`)
Yu-a
それでお昼ごろ起きてきてパジャマ脱ぎ捨てられた時には発狂したくなりませんか??笑
こんな梅雨の時期の晴れ間にこっちは朝早く起きて洗濯機回し続けてたのに。。
むしろ男は昼休みも休日もあっていいなあ、、とおもいますm(_ _)m
るありのmam
わーーー!!
分かります分かります!笑
今の時期は特に晴れてる日くらい
早く起きて色々手伝えって感じですよね!
旦那の職場は休憩多いんですけど、
自分は美容師なので一日中立ちっぱなしで
ろくに休憩も取ってないのに
仕事から帰ってきて
疲れた〜←とか毎日言われるので
いつか爆発しそうです。笑