
コメント

mtママ
下の子がそうでした😂😂
再度寝かせようとしても寝ないので、おんぶで家事してました。
10ヶ月頃から歩きだしたので、沢山動くようになり昼寝も1時間半とか寝るようになりましたよ!!
mtママ
下の子がそうでした😂😂
再度寝かせようとしても寝ないので、おんぶで家事してました。
10ヶ月頃から歩きだしたので、沢山動くようになり昼寝も1時間半とか寝るようになりましたよ!!
「お昼寝」に関する質問
生後5ヶ月ベビなんですけど皆さんはどのくらいお昼寝してますか? べびさんは夜中はぐっすり寝てくれるんですけど、日中は音も消して暗くしてても30分置きに起きてしまいます。活動時間が2時間ほどあります。これが1日に6…
2歳2ヶ月です! 満3で幼稚園入れるか、小規模保育園入れるか、 その他自宅保育もう少し継続か迷ってます ①便秘治療で薬の調整難しい(酸化マグネシウムしか受け付けず) ②超偏食、水分も水しか飲まないし汁物拒否 ③お昼…
昼寝時間に来る義理母や義理父ってどう思います? 子供の昼寝時間帯、13時〜16時くらいはできるだけ来ないでくれって何度も旦那の方から伝えているのに今日は、15時すぎに何度もインターフォンがなり、義理父の声で〇〇ち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
どーなっつ
返信ありがとうございます❤️
そうなのですね〜😣💦
おんぶで家事きついですよね〜😢でも、寝ないし、、やるしかないですね😣☝🏻
10ヶ月とは、かなり早いですね🥺⭐️
疲れるようになるとまた寝るようになるんですかね〜😆
てことは、体力がついてきたってことですかね?!🤔
mtママ
どんどん重くなってくるし体がキツかったですが、家事が進まないので気合い出しまくりでした🤣(笑)
更に動けるようになると寝るようになるんじゃないですね?🤔
6ヶ月だとうちはだいぶ起きてたので、体力も付いてきてると思います💪(笑)