![Mimosa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27歳の女性が結婚1年1ヶ月で妊活中。高温期13日目で、排卵後の症状や体温変化を詳細に記載。妊娠経験を共有してほしいと相談しています。
27歳、結婚して1年1ヶ月。
現在妊活して4ヶ月。高温期13日目です。最終月経は5/22。月経不順があり、その前は3/2です。
今回の特徴として…
・5/26(月経4日目)~30まで朝夕とクロミッド内服しています。
・6/13が排卵日。6/11~13にかけて仲良しして6/14から高温期突入しました。
・高温期5日目の6/18に産婦人科を受診し超音波検査で排卵後と確認。その日はプロベラ(黄体ホルモン薬)を9日間処方され、内服開始しました。
・高温期6~10日目、下腹部、子宮のあたりがチクチク、きゅーっと締め付けるような痛みがあります。胸の張りは月経前のパツンパツンな感じよりは柔らかいですが、乳首が敏感です。
・高温期12日目(6/25)で基礎体温が低温期ギリギリの36.44℃まで下がり、13日目の今日は36.82℃まで再上昇しています。
今日は軽い下腹部痛に加え、右足の付け根も痛みがあります。フライングで検査しましたが、陰性でした。
同じようなことを経験された方で無事に妊娠された方はいらっしゃいますか?
このまま体温維持してくれたらな…と思いますが。
私の場合、低温期36.2~36.5℃、中間36.5~7℃、高温期は36.7~37.1℃台で経過しています。
夜勤のある仕事なので、ところどころ測定されていない日があります。
- 基礎体温
- 排卵日
- 産婦人科
- クロミッド
- フライング
- 黄体ホルモン
- 超音波検査
- 乳首
- 仲良し
- 妊娠
- 陰性
- 服
- 高温期
- 妊活
- 最終月経
- 低温期
- 足の付け根
- 結婚
- 高温期12日目
- 高温期13日目
- 高温期5日目
- Mimosa
![Mimosa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mimosa
ちなみに基礎体温グラフです。
![病み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病み
わたしとほとんど同じでびっくり。笑
25日の低体温が気になりますね…
お互い妊娠しているといいですね◡̈
-
Mimosa
ありがとうございます。
25日の朝の時点でこの体温なので生理が来ちゃうのかな…とぼんやり考えてみたり。
妊娠していたらいいな、と思ってます😄- 6月26日
![Mimosa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mimosa
昨夜で最後のプロベラを飲み終わって今朝、リセットされました。プロベラは服薬後2~3日で月経になると言われてましたが……ショックです。
コメント