※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

小型犬を飼っている方にお聞きしたいです。宜しくお願いします。姉のし…

小型犬を飼っている方にお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
姉のしつけがちゃんと出来ていないのでは?
などの回答はお控え頂ければと思います。

姉が4匹犬を飼っています。
親2匹とその子供2匹です。
しかし、子供2匹が母犬を攻撃します。
凄く虐めてケガをします。
なので私達夫婦に母犬を預かって欲しいと言ってきます。元々犬を飼いたかったですし、
動物が好きなので面倒はしっかり見ますが、
小さな子供二人いるので
なにか気をつけていることなどを
教えていただければと思います。

子供とも何度か触れ合っているので
認識していると思います。

何か、これは気を付けたほうがいいよ!
これはしといた方がいいよ!

などありましたら是非教えてくださると
助かります。

お願いします。

コメント

allla

ケガしてる犬ならケガを治してから赤ちゃんに会わせた方が良いですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケガは治っているのですが、
    私の子供は、4歳と3歳なので
    言うことは聞けるので大丈夫そうですかね😭

    • 7月8日
deleted user

うちにも小型犬がいます☺︎

お子さんは犬が来たことにテンション上がると思いますが、ワンちゃんがお家に慣れるまではそっとしておいてあげたほうがいいので、あんまりしつこく構わないであげたほうがいいと思います。
最初にもし叩いちゃったり(子供は触ってるつもりでも力加減がわからないので犬からしたら叩かれてるように思うことがあります)したら、お子さんに懐かなくなっちゃうかもしれないので気を付けてあげてください。
あと、チョコ・ぶどう・ネギ系はお子さんがあげてしまわないように絶対気をつけることくらいですかね🤔
(うちでは全部、子供には出してません。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つい先日も遊びに来ていたので
    慣れているとは思います😭
    家の中のソファで
    よくくつろいでいます😂

    他の動物を別室で飼っていて、
    動物が居ることには子供達も
    慣れているので、特にしつこく構ったりはしません😊今のところはですが😂
    その犬にも何度も会っていて
    子供とじゃれ合って遊んでくれます。相性はいいのかなと思いますが、住むとなればまた違いますもんね😣食べ物系ですね!しっかり勉強して気をつけたいと思います💛ありがとう御座います!

    • 7月8日
あちゃま

まだ警戒心も解けてないだろうし、しばらくはゲージへ……
あとはゲージ外から出す時も目を離してはダメです。

ここは安心できる場所など犬側が許してくれてからゲージからすこし出すように……ですかね💦
小型犬は警戒心強いので噛まれないようにお気をつけください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構家にも頻繁に来ていて、
    うちの中でダラケている事もあります😂
    子供が遊んでいると混ざりに行ったりと仲良くしてくれます。

    でも住むとなればまた変わりますよね😣
    しっかり犬の気持ちを考えたいと思います💛

    • 7月8日
ミナミ

おうちが変わるのでおトイレの場所とご飯の場所を気をつけてうんちオシッコはすぐに片付ける、くらいじゃないでしょうか?
お子さまの年齢がわかりませんが、犬用のお水で子供が遊ぶのはあるあるかと思います。ペットのドライフードを食べたり、トイレで子供が遊ぶとか。
もしお子さんが一歳前後ならですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレしっかりすぐに対応してあげたいと思います💛

    子供は4歳と3歳です。
    結構頻繁に会うので、子供とも遊んでくれます。
    子供も犬のものに触れたりする事は特になかったので
    大丈夫ですかね😭

    住むとなればまた変わりますよね😢

    犬の気持ちをしっかり考えて
    住みやすい環境にしてあげたいと思います💛

    • 7月8日
  • ミナミ

    ミナミ

    3.4歳なら大丈夫だと思います🙆‍♀️
    うちの実家は甥っ子姪っ子に犬に猫にと居ますが一歳の子以外はきちんと解ってるみたいです。

    • 7月8日
reemii

小型犬飼ってます😉💓
気をつけることと言えば子供さんがドックフード食べないようにとか、子供さんのおやつの時間、ご飯の時間は別室にわんちゃんを移動させたりケージに入れたりがいいと思います👍
玉ねぎやチョコなどあげちゃったら大変なので😂

aiko

小型犬飼っています😆
人間の食べ物を食べさせないように気をつけています!
娘がご飯やお菓子を食べる時は必ずダイニングテーブルで犬が届かないところで食べるようにしています!
犬に一度でもあげてしまうとずっと狙ってきます😅

ママリ🔰

お子さんが、3歳と4歳で、日頃から会ってるなら大丈夫じゃないかなー?と思います☺️
動物と一緒に過ごすことは
お子さんの心を育てることにもつながるのでお子さん方にも、わんちゃんにとっても
充実した日々になるといいですね☺️💓

上の方が仰ってるように
食べ物関連と触れ合い方さえ気を付ければ大丈夫なんじゃないかな?と思います😌

うちも実家に犬がいますが
生まれた頃から頻繁に会ってるので
犬も息子も平然と同じ空間で過ごしてます😂

うちの犬は食い意地がひどいので息子の食べこぼしをハイエナのごとく狙います😂
隙あらば持ってる物を奪う感じなので
もし同じように食欲旺盛なわんちゃんであれば、お子さん方が食べてる間は注意が必要です☝️