コメント
ままり
うちも食べないですが、保育園行き出して周りが食べるの見て食べだしましたよ。
私も野菜食べないので悩みましたが、まずは食べなくても食卓に出す事が大事だと言われました。
RUIママン
お野菜の絵本などを見せたり
一緒にお野菜を切ったりしてみてはいかがでしょう?
我が家では1歳頃からお料理を一緒に
作っていますが、そのお陰かちゃんと食べます。
きゅうりを切りながら
切り口を見て、きゅうりのお腹だよ!
とか言うと楽しそうですし
絵本で、やさいのおなかやおべんとう
という本があり、
その本を読んで益々やる気になって
大人が驚くような癖のある野菜も
食べてくれます。
面倒でも、お夕食の準備の際に
何か1つでもご一緒されてみては
いかがでしょうか?
つまみ食いしたりすると
特別な感じがして
子供は喜びますよ!
-
はなこママ
絵本好きなのでやってみます!!
というか、早速さっき買ってきちゃいました笑
今日はインゲンを口に入れてベーしましたが、口に入れてくれるだけいいのかな>_<
下ごしらえなども一緒にやってみようと思います☺️- 6月26日
-
RUIママン
インゲンは、噛む時にキュッキュとするのが
嫌な子がいますので、細かく切って
お味噌汁などスープ類から始めると
食べてくれやすくなりますよ!
もし、お納豆がお好きな子なら
オクラも好きだと思いますので
オクラやなめこなどと一緒か、お豆腐と
一緒にスープ類に入れてみてください!
私も日々試行錯誤ですが
お互い報われる日が来ると信じて
気長にチャレンジしていきましょうね(⌒-⌒; )- 6月27日
-
RUIママン
あっ!あと、もしおべんとうを買っていただけたなら、読み終わったあとに逆から読んでみてください!
おべんとうを開けて、1つずつ
一緒に食べて空っぽにしていくのが
娘は大好きでした。
最初食いつかなくても
だんだん分かってくると
何度も読んでとなってくれると思います。
よかったら試してみてくださいね!- 6月27日
のび♡のん
うちの甥っ子も野菜全然食べません。ちっちゃい頃からです。今3歳7ヶ月ですがご飯とお肉とウインナーが好きみたいですσ^_^;
義姉はパンケーキにいれたり、キーマカレーに刻んでみたりスパニッシュオムレツにしたりとしてましたよ!
-
はなこママ
やはり嫌いなものはそぅ簡単に直らないですよね😭色々刻んで混ぜてるのも限度があるからそのままの形で食べて欲しいです💦
色々工夫して頑張ってみます♡- 6月26日
はなこママ
保育園にも行ってるし家でも毎日出してるんですが>_< 私が仕事でパパが見てる時にきっとお菓子食べてるんですよね💦
根気よく食卓に出して頑張ります!!