

🐬
うちの子は好きな物見るとそれちょうだい!で食べなくなるので、食べて欲しい物を先に出してそれを食べてから好きな物出すようにしてます(笑)

退会ユーザー
ご飯食べ終わるまで見えないところに置いてます。

ひーこ1011
愚図ってもフルーツは出さない。です。
1歳半過ぎると知恵がついてきて泣いたり食べたりしなければ好きなものがもらえるとわかったら余計食べなくなるからダメだと栄養士さんと保健師さんから言われました。
2歳過ぎてこれば駆け引きできるようになるので、ご飯食べたらデザートね!なども通じるようになりますが、今の時期が一番大変ですよね😞
息子は主食が苦手でおかずばっかり食べてました。
栄養士さんに相談したら、おかず食べれてれば大丈夫ですよー!と言われて気が楽になりました。
一口で口に入れられる小さいボール状のオニギリにして、おかず食べてる時に口の中にしれっと入れていました。

かびごん
娘もそんな感じですが何も食べないよりマシなので食べさせてます😅他のおかずやご飯等で遊びはじめた時に「ないないするよ」と言い1回下げ、イヤイヤとグズるので「食べるの?ちゃんと食べる?」と聞いて返事返してきてから出すと食べてくれたりもします😁
栄養面とか心配ですが、子どもはそんなもん!元気に育ってればそれでいい!と思ってます☺️

ココア
あくまでフルーツはご褒美として、
ご飯をこれだけ食べれたら持って来てあげるからね、ってシステムに出来たら良いかなって思います、
まぁ、どうやっても好きなものしか食べない時期もありますから、出来る範囲でやってみて無理ならあんまり悩み過ぎないで下さい。

mika
ご飯食べたらフルーツにしてます( ˙ᵕ˙ )
なので残した日は食べられません( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
嫌いなものも頑張って食べようとしてホントに無理そうならフルーツあげたりします✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
コメント