
現在シングルですが、もし、仮に、この先私が再婚したらの話です。よく…
現在シングルですが、もし、仮に、この先
私が再婚したらの話です。
よく旦那だけ飲みに行って自分は
家事育児して大変なのに、旦那には
「お前毎日休んでんじゃん」みたいな
こと言われるというのを見かけます。
再婚してもし旦那が飲みに行くとなった時、
旦那が飲みに行った回数分、別の日に
育児を交代し自分も飲みに行くというルールに
すれば、旦那は飲みに行かれる気持ちも
育児の大変さも知り考えながら行動するのではないか?
と思いました。けどそれが出来てたら
世の中そんな不満たぶん発生しないですよね?
育児で大変なのに旦那さんだけ自由時間が
あるご家庭に、そのルールが成り立たない理由を教えていただきたいです。
- ママリ(5歳11ヶ月)
コメント

aiko
旦那は仕事のつきあい、主婦は息抜きとはいえ遊び
その考えで何度も喧嘩になりました😅結局私も飲みに行けるようになり、今ではお互い好きに飲みに行けるので夫婦円満です🤣

はじめてのママリ🔰
旦那は働いて養ってやってるから良いだろという考えです。
私も思いましたが何故、女性は
子供を旦那に預ける時はお願いしますと言わないといけないんですかね😓2人の子供だから旦那からも面倒みるわて言ってほしいです。預かるわて言ってもいざ頼むとめっちゃ嫌な顔されます😓
-
もうふ
わかります!
うちの主人は育児に積極的ではありますが、みてもらうときは「お願いします」「みてくれてありがとう」っていうスタンスなんですよね!!
みてもらってる間に家事や料理をしててもです。「みてくれてありがと〜、おかげで離乳食ストックつくれたよ〜」みたいな。笑
旦那さん側は普通に飲みにも遊びにもいけるのに…😅- 7月7日
-
ママリ
やっぱり旦那さん側が男尊女卑?的な考え方持ってるのが主な原因ですよね😓
本当、2人の子供なのに何故預ける母親が悪い的な空気になるんですかね?いざ頼むと嫌な顔するのって口先だけで実際本気で預かる気ない証拠ですよね😓- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
毎回、お願いとお礼言わないといけないなら毎日私達にも言ってほしいですよね!あと、友人からの電話にちょっと子供小さいから呑みに行けないわ!て断ってたんですが、、、お前面倒見ないから関係ないやんて思いました笑
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
何故毎回、頭下げないと行けないか意味が分からないです。丸1日預けると特別な休みをあげてやった感出してきます。ほんと、口先だけのイクメン野郎で預けてもベッドに寝かせっぱなしですよ😓
- 7月7日
-
ママリ
イクメンぶるのは1番イラッとしますね🤣
育児やらない人ほど周りにイクメンぶったりしますからね、、笑お子さんもう少し動くようになったら寝かせっぱなしは無理になってきますからね、本当にイクメンにならざるおえない日が来ますよ( ̄▽ ̄)ニヤリッ- 7月7日
-
もうふ
ツッコミが面白かったです 笑
いい旦那さん風ですけど…面倒みんのやったら関係ないやないかい!笑
ほんと、ありがとう言いまくってます😂
主人に媚びてるみたいでたまに自分が嫌になります😅
質問者さんじゃないのに失礼しました🙇♀️- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
今かなり余裕こいてますよ🤣寝かせといて自分はゲームしたり携帯いじったりしてますが、それもそのうち無くなるとは知らずに🤣
- 7月7日
-
ママリ
お子さんの自我がハッキリし始めて歩き回るようになった所からが本番ですからね😂
その時どんなイクメンぶりを見せてくれるのか楽しみですね😏笑- 7月8日

🍎
現在専業主婦なので多少なりとも旦那に働いてきてもらっているという気持ちがあるからですかね〜🤔
家事育児はもちろん大変だけどやっぱり働いているよりかは時間の自由はある程度ききますしね😂
これで共働きだったらもっと喧嘩してますね(笑)
-
ママリ
なるほど、妻側が申し訳ないという心遣いからくることもあるんですね😭
専業主婦って言っても家事という名の仕事をしてるじゃないですか...と思ってしまいますが私は😓🍎さんは優しいてんですね...
自由時間ある程度確保できているならそこまでストレスたまらないしいいですね😂共働きで旦那だけ飲みに行くなんて私だったら言語道断です笑- 7月7日
-
🍎
あとは無駄にもう喧嘩とかしたくないってのもあります(笑)諦めですね〜🤔優しくはないですよ😂
結婚前から旦那束縛やばくて夜遊びとかもう何年もしてないのでむしろ遊び方忘れて欲がなくなりました😭それはそれで悲しい😭
別に遊んでてもいいけどその代わり働けって言わないでね〜家事は最低限だけであとは手抜きだよ〜子どもと遊ぶ時間取らなくて懐かれなくても自業自得だよ〜って思いながら生きてます😂- 7月7日
-
ママリ
いやーん強いです🥺
そうやってサラッと自分の中で受け流せるの素敵です笑
本当に世の中のままさんって
凄いです、、- 7月8日

らんらん
旦那の飲みの回数が多すぎて
旦那と同じ回数、別の日に私が飲みにでるとなると家族の時間はないに等しいです😂😂
それと、旦那にはよくても
子ども達に寂しい思いさせてるのを想像すると自分もゆっくり飲めないです😥
うちは、ブランド物買ったりして
ストレス発散したり、旦那が休みの日は二日酔いでも家族サービスしてもらいます♥️(笑)二日酔いは家族をないがしろにする理由にはならないからねー!と常々言ってます😊
-
ママリ
確かに、、飲みに行く回数レベチだったら話が違ってきますよね😂交代制にした所で子供に被害が出ますよね、、
ブランド買ったりしてストレス発散もいい方法ですね👏🏻👏🏼
二日酔いは理由にならないとい言葉は刺さりますね笑笑- 7月7日
-
らんらん
あとは自分が遊びに行くときは
子ども達のごはん、保育園の用意、洗濯などしてでないといけないので
そこまでして遊びにでなくてもいいやって思っちゃいます😭😭- 7月8日

もうふ
専業主婦だと、やはりお金を稼げないという引け目があります…。
主人がお金を渡してくれなければ生活出来ないので。
育児の大変さに理解のある風な主人ですが、口だけなのかな?と思うこともしばしばです。
主人が遊びに行く日に、私が体調が悪い時があったのですが
「お前はゆっくり休んでたらいいよ。」と言って私と息子を残して遊びに行ったとき。
は?ゆっくり休んでてって何?
と思いました。笑
主婦なら子どもがいてものんびり出来ると思っているようです。
やはりお金を稼がない主婦の立場は弱いです。
月々に自分のために使うお金も夫婦で差がありますし…。
私の不満を減らす為に、主人が飲みや遊びに行ったらその都度1000円貯金しています。遊びにいったつもり貯金です…。
-
ママリ
そうですよね、、引け目出ちゃいますよねどうしても😭
遊びに行ったつもり貯金めちゃくちゃ素敵です!妻の鏡ですね...
私も離婚前専業主婦していて、旦那は男尊女系男子だったので、仕事してもらってる分引け目があり言い返すものも言い返せませんでした。でもシングルになって思いましたが、正直旦那いなくても稼げるし生活成り立つし貯金も普通にできるし、そもそも仕事に出かける旦那と専業主婦は仕事を屋外でしてるか屋内でしてるかの違いでしかないと気づきました笑なので今、男に養ってやってるんだなんて言われたらブチ切れてもう反論してしまいます笑- 7月7日

みよこ
じゃあ私が今度行かせてもらうね!
というと「それは勘弁w」って言います笑
ようするに、ご飯お風呂寝かしつけ
1人でできない(やりたくない)だけです
うちの場合はですけどね!笑
あとは純粋にママになってから、
夜ご飯いく友達がいなくなりました笑
-
ママリ
なんでなんですかね😭
自分の子でもあるのに...
どうしてもママになると
夜お供するひと減っちゃいますよね🤣- 7月7日

🌈
男性側は例えばその日に声をかけてもすぐ飲みに行ける状態ですよね。独身既婚問わず。
女性側は周りが子持ちばかりならもし前から誘われても子供の預け先がない、予定が合わない。友達が遠方にいる、が多いと思うのでルールが成り立たないんだと思います。
基本的に嫁ぐのは女性側ですしママになれば独身、子持ちで距離感がでます。
うちはとくに旦那の帰宅が21時とかです。週7で働いてる時もありますし休みがいつか前日にならないとわからないです。私の友達も片道電車で1時間の距離、前々から予定を合わせていても旦那の帰りが遅ければ飲みになんていけないです。
-
ママリ
確かに、例えこちらが行けても相手が行けなかったり予定合わなかったりしますもんね😓
仕事が遅いと仕方ないですね😓貴重なご意見ありがとうございました!- 7月7日

退会ユーザー
うちも旦那が飲みに出て、
じゃあ、次は私が!って言うと
勘弁して下さい状態です。
たまに飲みに行くぐらい俺にも息抜きさせて!って。。
ん?じゃあ私の休みは?
って感じでイライラしてたら
旦那が休みの日に洗い物してくれて←奇跡
昼晩、外食連れて行ってくれて
これで1日休めたでしょ?(おあいこ様だね😊)
みたいな感じになりました。
いやーーーーー
そうじゃないんだよなぁ。
-
ママリ
それでおあいこにするくらいならシンプルに自由時間与えてくれよって感じですよね😥笑
ほんと、そうじゃない感半端ないですね😂- 7月7日

ねこ助
旦那の飲みは仕事の一部、私の飲み会は遊びだと思われてるからです。
共働きで、妻側も仕事の付き合いしないとなら、理解してもらえるかもです。
あと、夜出掛けられるのが嫌みたいです。
ランチとかお茶なら大丈夫みたいです。
-
ママリ
仕事の一部って言えばなんとかなると思ってるんでよね男の人って。でもそういう人って共働きだったら果たして妻の飲み会快く送り出してくれるんですかね?
妻には夜遊びしないで欲しい的な感じですかね〜😓- 7月7日
ママリ
なるほど🤔
え!でも凄いですねお互い好きに飲みに行けるようになったの素敵です!🥺心の底から拍手です😭やっぱ絶対そっちのほうが夫婦円満になりますよね!!!?
aiko
私たち夫婦は飲みに行くことがストレス発散なので、そこをお互い理解してから夫婦円満です🤣!
母親が子供置いて飲みに行くなんて、、、と思う方は別のストレス発散方法があるのか逆に羨ましいですけどね😂
ママリ
なんか、服買うとかブランド買うっていう発散法もあるみたいですよ🤔
でもお酒好きなご夫婦でお互い理解あるならそれに超したことないですよ!お子さんも将来お酒好きになりすね😏笑