※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊婦で風邪薬を飲んで声が出なくなり、お腹の痛みが気になる。薬の副作用か不安だが、病院では声に注目され、不満を感じている。胎動や出血はないが、赤ちゃんの安全が心配。口頭での診察に不満を感じ、耳鼻科への紹介に疑問を持っている。

妊婦で風邪薬のもらったけど
声出なくなってお腹の上の方が痛くなったから
また病院行ったけど声の方ばかりに注目。
なんならクレーマー扱い笑

声が出ないのは別にそんなに気にしてないけど
お腹は赤ちゃん大丈夫なのかそこなんだよなぁ

胎動もあるし出血もないから大丈夫だと思うけど。

薬飲んでこの状態なんだから
副作用?って聞いても違うって💦
じゃあなんなんだよ〜😭


診察も 口頭で聞かれるのみ。
耳鼻科紹介されておしまい笑

じゃあ、電話でよかったじゃん。。
私の三時間返してー🤤

コメント

のん

その対応って個人病院ですか?

私も最初行ってた個人病院がそんな対応でした!!
風邪ひいたと思い相談したら、妊婦に10種類の風邪薬を出されて唖然!ー
旦那に泣きながら相談したら、旦那がキレて院長を出せ!と怒り、納得のいく説明をしろと言うと
院長は焦ったのか、こちらの対応に落ち度がありましたと、やたら謝りっぱなし💦
あーーー。旦那が怖いからこんな対応で、私1人の時はナメてたんだなーって。
私は見た目も普通だし、どちらかと言えば大人しい性格。まさか旦那がこんな感じの人だと思わなかったんだろうなーって。
それからは、私が1人で行っても旦那がいるかのようなやたら丁寧な対応で、逆に呆れました!
信用ならず、転院しました😊

  • ママリ

    ママリ


    総合病院です💦
    初め近所の個人内科に行ったのですが、玄関に風邪症状のある方はお電話くださいとかいてあり、電話で問い合わせると 妊婦検診しているところに行ってくださいと言われて 行きました😅

    予約外だったのも今の時期なのもあるけど 明らかに副作用出てるのになぁ。。とちょっと不信感です🤤

    旦那様!素敵ですね🥺🌟
    対応変えてくるのは信用問題ですね💦
    私も転院しようか迷うけど
    今の時期受け入れてくれるところまた探すのも、、と考えてます💦

    • 7月7日
  • のん

    のん

    総合病院なんですね💦
    総合病院だと、逆に色んな先生いるから、当たり外れありますよね…
    私は最終総合病院でうみましてが、曜日ごとで先生違うので検診では、今日は当たり!今日は外れ!とか思ってました。
    そして、いざ産む時夜勤?だった先生は外れと思っていた人でした😂でも、助産師さんがみんな良い人で、難産も個人病院だったら対応出来なかったので、これで良かったとは思っています😊
    ぷーさんは、担当の先生変えらないですか?💦

    妊婦が些細な事でも不安になるって、1番分かってるはずなのおたくらでしょ?って感じですよね😭

    やはり、今の時期は厳しいのでしょうか?
    次、行っても同じような対応だったら検討した方が良いかもしれませんね…
    ずっと不安やモヤモヤのある検診となっては気持ち良く出産に臨めないので😭

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ


    それが、検診の時の先生とは
    違います💦
    正直みんな冷たいなぁ〜と感じることも多いけどそんな頓着なかったのですが、今回で信用がなくなってしまいました😂

    第一子出産時も 助産師や看護師に対して 優しい人もいれば 無責任な発言が目立つ人がいたりして、こんなもんか〜くらいに思っていましたが コウノトリ読むと憧れて😅

    旦那に相談してみます!

    • 7月8日