※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

七夕ご飯普通に作りましたがTwitter見てるとそうめんが主流?なんですね!…

七夕ご飯普通に作りましたがTwitter見てるとそうめんが主流?なんですね!

ひなまつり⇒ちらし寿司
七夕⇒そうめん
クリスマス⇒チキンみたいな行事ごとのイメージご飯教えて欲しいです!
私の実家はそういうの一切なかったので息子にはやってあげたくて🙏

七草粥などの食べる日の決まってるメニューも教えてほしいです🙏

コメント

S

スーパーのチラシとか結構参考になりますよ!!
イベント事には力入れて主流の商材を売り込みますので😊

私、今は育休中ですが、スーパーの社員でして笑
私のとこでは今日のチラシに7月7日はそうめんの日!!
カルピスの日!!
七夕には笹もち!!
って感じで記載されてました♪

もちろんお正月の3日のとろろも7日の七草もチラシに載りますし、
土用の丑のうなぎも
半夏生の凧も
月見の団子も
冬至のゆずとかぼちゃとか…

会社の方針とかにも拠るかもですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても参考になります!そうですね!スーパーのチラシを参考にやっていってみます☺️❗️

    • 7月7日
  • S

    S


    ぜひぜひ😆✨
    チラシ担当の人が必死に考えて商材決めて、バイヤーが頑張って仕入れしてるので!!笑

    イベント事もそうですが、
    旬の物とかも大切にして貰えたらいいかな〜と思いますよ♪
    野菜、果物はもちろん、
    お魚なんかも春のきびなごとか秋のさんま、冬のぶり…などなど🎵

    私も入社してから知ったことが多いので、あんまり偉そうなこと言えませんが🤣

    • 7月7日