※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同居始めて3ヶ月です。誰か褒めてくれたら嬉しいですそれとも私が大雑把…

同居始めて3ヶ月です。誰か褒めてくれたら嬉しいです
それとも私が大雑把&気にしすぎなのでしょうか?😢

一歳になった子と旦那と義実家に住まわせてもらってます。義父は息子のめんどう見てくれたり優しいのですが義母が癖者です…

キッチンが一階と二階にあり、一階のキッチンの水回りだけ直してくれてのちに私達が出て行くとき用に金銭は話し合ってありますが、先月までキッチン使用できなかったので二階の義母と一緒に使わせてもらってました。

最初の1ヶ月は昼、夜ご飯を1日置きに作っていてその後は午前中だけ私が使用していい時間、午後は義母でした。
息子を見ながらの家事が大変でも子守するわけでも無く、隣の部屋で1日くつろいでる。
ほぼ専業主婦なので義母は毎日家におり、とても苦痛でした。

天候が変わりやすい地域なので洗濯は14時までに取り込んでとか、湿気すごいから部屋のドア閉めといてなど、私が気にした事ないことを教えてくれました。

ただ、住まわせてもらってることは感謝しますが
私達のリビングは狭めの和室ですぐ隣に大きめの洋室があり、何も置いてないので息子をハイハイさせたいと思ったら使わないで、客間だから。玄関も近道したいと思うけど通らないでねと言われ…
荷物と息子運ぶときに通ると怒られます。

こないだリフレッシュしようと私の実家へ3泊ほどする予定だったのでその前に洗濯して行こうと思い回してたら怒られました。
義実家は残り湯で洗濯なのですが、その日は義父と残り湯使おうと思ったらしく、私が勝手に洗濯していたら「洗濯回してるの?今日残り湯でお風呂入ろうと思ったのに。」と立ち去り、私は息子のよだれかけがたくさんだったので洗いたくて…と言おうとしたけど
廊下歩きながら、「あ〜、残り湯ないんか〜。」と言われ、1日に何個も決め事言われてたので頭がいっぱいになり、すみませんとはい…しか言えなくて溜まってたのか涙が出ました。

鮭のホイル焼きを一緒に作ってたときも私はキャンディ巻き?適当にホイルの両サイドをくるくるねじるって上へあげるだけだったのですが…
義母はきっちり上から畳み、左右もシワが1つもないように折りたたんでいて、私のを見た瞬間
「どーしてこんなやり方できるの?これ、あなたが自分で食べてね。」と言われ、料理もご飯中も楽しくなくなりました。

そしてそれを食卓に並べて私がまだ息子に離乳食あげていてもみんな食べ始めていて、旦那だけ待っててくれて。
私が巻いた下手くそなホイル焼きは旦那の手元にありました。
義母は私の巻き方を笑って話してました。

義母の前で少しムキになり、「これ私のだからこっち食べなよ」と言っても旦那はいいよ!俺は〇〇が作ったのが食べたいの!と言ってくれてまた涙が出そうで味わう事ができませんでした…

そのときの旦那の行動に感謝していたら後日、違うことでも色々言われていたら、俺がいるときはお袋に言うから!
俺がいないときには俺が判断して話すから無理しないでと言われました。

少しは落ち着いたけど、新しいキッチンもいずれ義母が使うので、お皿や油飛び跳ね防止のシートを買ってきて綺麗にしてねと言われたり…

旦那はきつかったら家出るし、お袋より当たり前に家族が大事だから言ってね?と言ってます。

同居の理由は金銭的な理由なのでそこは抜きでお願いします。
出ればいいと言う意見より、私がひねくれてるのか気になり質問させてもらいました。
長くなりましたが読んで頂きありがとうございました。

コメント

ゆた

捻くれてないですよ、とても我慢しながら頑張っていると思います。
ただ金銭的なことを理由に同居ということなので、もしかしたらお姑さんも我慢していることはあるかもしれませんね💦
だからってお姑さんは何言ってもいいわけではないですし、言い方も気を付けなければいけないと思います。
早く同居解消できたらいいですね😫

sky_mama

これはキツイ…旦那さんが味方で本当に良かったですね。
全くひねくれてないです。
神経質な義母さんのようなので、他人と暮らすの向いてないんですよね、きっと。
早く別居できますように。

あしゅりー

マイルールの多い人と暮らすのは例え血が繋がっていても大変なのに他人なんて苦労しかないですよ。
よく素直に言う事聞いてるなと思います。

私は他人の入った風呂の残り湯で子供の物を洗うのは絶対に嫌です。

旦那さんが味方してくれているなら、爆発する前に話し合った方が良いですよ。

我慢出来る人って我慢しすぎて爆発させちゃう人いますが爆発するのって負のエネルギー出まくりだと思うので辛いですよね。
爆発させないように自分の都合の良い生き方したって良いんですよ。

deleted user

旦那さんよく分かってらっしゃる!!!はじめてのママリさんも頑張ってます!!!
ひねくれてなんかないしもう出て行った方がいいです!このままだとあなたが優しすぎてうつになりそうですよ!

ゆうママ

旦那さん素敵…。
よかった。ほんと、旦那さんでよかった。

私は義母と関係は良好です。
でも、同居の話が出た時は
キッパリ断りました。

たとえ実母であっても
イライラする時ってありますよね。
それを、気を使いながら
自分ではなかったルールを沢山言われ
必死に文句言わずに頑張ってるの偉い!

義母さんは、なんか、こう、自分の中の正義が崩せない人なんでしょうね。あと、人の気持ちは察さないタイプ。
私、無理。

でも、無理しないでって、どうしても言いたくなる。
早く、離れられたらいいですね。