![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
長男が1歳6ヶ月から通った保育園を
3歳6ヶ月で新しい園に変わりました!
小規模保育園を経てです
今の保育絵の方が楽しいといいます😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も2歳くらいで転園考えましたが先生と友達と楽しんで遊んでいる風景が目に見えたのでやめちゃいました😁
6ヶ月から一緒のママ友さんがいたんですが転園してしまってお話を聞いたらなんだかんだ別のとこに行ったら行ったで楽しんでるよー!って言ってました☺️
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
息子も6月から転園したけど、楽しいみたいです。
子供の性格によりますよね。
うちの子は新しい習い事とか、体験教室みたいなのとか、初対面の人や場所に怯えにくく、楽しめるタイプですが、
そうじゃない子も勿論いると思います
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも10ヶ月から
低年齢児の園を卒園して
3歳6ヶ月で新しい園に
行きました!
うちはそこまで内弁慶では
ないですがやはり
最初は緊張していて
今の保育園はやだ
前の保育園がいい
と言っていました。
うちもそんな中自粛して
6月の途中からまた
はじめまして的な感じで
行き始めましたが
やはり初日は固まっており、
今も毎日今日は保育園?
と聞いてきますが、
一応泣かずには行ってます。
でも自分自身も
小さい頃からお世話になった
園のほうがやはり信頼があって
前の園が良かったなーと
思うこともあります😂
うちはやんちゃなので
今の園はやっぱり
今までの成長過程を知らないので
なんとなくそんなことも可愛い
というより大変な子と
思われてないかなと
心配になります😓
でも周りにも相談しましたが
小学校行く前に
新しい環境にいくという
ステップが踏めていいじゃん!
と言われました😃
メリットデメリットは
ありますよね💨
子どものことになると
親の心配はつきないですね💦
晴日ママ
長男はビビりで臆病な所があります(´・ω・`)