※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンゴ
お仕事

育休取得できず、休業で復帰考え中。上の子の保育園は退園する可能性?下の子は無認可に。上の子は年中さんになる前に退園避けたい。

就職して2ヶ月目で妊娠し雇用保険の期間が1年未満の為、育休の取得はできないのですが、職場には復帰できます。職場も子育てが落ち着いてからの復帰でかまわないと、休業という形にはしてくれるのですが、上の子が保育園に通っているのですが、育児休業という形でなく、普通の休業の場合、上の子は退園の可能性が高いでしょうか?育休であれば上の子は在籍できる保育園です。産前産後休暇の生後2ヶ月に復帰であれば問題ないのでしょうができれば生後半年頃以降に復帰したいと思っています。下の子は上の子と同じ保育園に入園できなければ一旦無認可に預けようとおもっています。上の子をなるべく来年度に年中さんなので退園を避けたいと考えてます。

コメント

🧸 (26)

自治体によると思います(; ;)
育休でも退園になる地域もありますし…

ゴーヤママ

役所へ相談されるのが一番だと思いますが、保育園激戦区の地域だと退園濃厚だと思います…

.。❁*

職場の就業規則では、育休の取り扱いはどうなっていますか?

雇用保険が1年未満ということで育児休業給付金は対象外ですが、「育休」自体は職場の就業規則によるので職場がOKなら1年未満の勤務でも「育休」を取得することは可能です(ただし無給)。

もし
①職場がその「休業」を「無給の育休」扱いとしてくれる
②自治体が給付金を受けない育休でも給付金ありの一般的な育休と同じとしてくれる
の2条件が揃えば、退園は免れるかもしれません😄

①がだめでも、そもそも普通の休業だと退園かどうかは自治体に確認が必要ですね!