![tomato🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
良くないですね😅
1歳の子には必要ないものだと思います💦
4歳の娘でもジュースは月1以下です💦
甘いのに慣れさせてしまうと後々大変ですよ💦
![みやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやこ
我が家は上の子も下の子もほとんどあげないので個人的には毎日はあげすぎかと思いますがお母さんがいいならいいと思います!
-
tomato🍅
控えようと思います!慣れたら飲みたいとも思わないですよね💦
- 7月7日
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
幼児用って…成分としては多少は安心できるものの、コスパ悪いですよね😅しかも甘い。。
麦茶飲めるなら、麦茶を与えていた方があとあと嫌がらない!👍です!
長い目で見ると、切り替えできるなら今からでも麦茶に慣れておけるとお子さんのためですね😃
-
tomato🍅
コスパは特段気にしてないですが、でもやはりお茶の方がいいですね🤔
- 7月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日アンパンマンジュースとかグリコの幼児ジュースなど3本飲ませてます😂
ダラダラと飲ませてる訳ではなく、おやつの時とかご飯食べた後に飲ませたりとかして、ジュース飲んだあとは歯磨きさせてます!
歯磨きとかちゃんと出来ていれば飲ませても大丈夫じゃない?って、私は思います☺️
-
tomato🍅
三本!!
そのあとしっかりお手入れができていれば問題はなさそうですよね🤔- 7月7日
-
退会ユーザー
お茶も水もちゃんと飲めるし、ご飯も味濃いものを好んで食べてる訳では無いので飲ませちゃってます😂
- 7月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
かかりつけの歯医者ではどのように指導されてますか?☺️
息子が通ってる歯医者では
基本的には牛乳とお茶と水をメインに飲むように言われてて
ジュースはたまーにお出かけした時とかに飲んでます😊
ジュース飲んだあとはお茶を飲ませてくださいって言われてるのでお茶をしっかり飲ませてます😊
-
tomato🍅
コロナの影響もあり、歯科にはまだかかっていません。一歳半検診で相談してからかかろうかと思っています。
お茶は一日中飲み放題みたいな感じで出しているので良く飲みます。
やはり、たまーにがいいですね🤔- 7月7日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
虫歯の観点で言えば飲んだ後は歯磨き、もしくはせめて水とかお茶飲ませた方が良いみたいですよ😃
まぁ、あんまり毎日ジュース飲む習慣は良くないのかなぁとは思うので控えるに越したことはないでしょうけどね☺️
-
tomato🍅
果糖も多いですもんね💦
控えようと思います!- 7月7日
-
メメ
ご褒美的なものにした方が、後々「◯◯出来たらジュース飲もうか!」みたいに使えるので良いかもです🙆♀️✨
- 7月7日
![♡♡♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡♡♡
果汁100%ジュースは果糖が多いのでオススメしません。
甘いものはそりゃあ子どもは好きに決まってます。
甘いものに慣れると薄味のものとかお茶とか飲めなくなるし、虫歯にもなりやすいです。
うちの下の子と同じ月齢ですが、うちの子は今までに1回か2回しかジュース飲んでません。
4歳児の上の子でさえ月1回も飲まないですよ。
-
tomato🍅
なるほど!
お茶が好きで良く飲んでいるので大丈夫かな?とおもっていますが、やめた方が良さそうですね💦- 7月7日
![ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
うちは野菜食べない(何をしてもダメです)ので、野菜ジュース1日1本飲んでます😅
水分も同じくらいの子より圧倒的に飲まない(保育園以外で200~300程度)ので、あんまりあげたくないけど、野菜ゼロ、水分飲まないよりマシと思ってあげてます💦
-
tomato🍅
栄養面でも気になりますよね💦
捕食的な立ち位置で使うと言われる保育士さんも身近にいるのでどうなのかなー、と思ってました💦- 7月7日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
飲ませないって方が意外と多くてビックリしました。
こればかりは親の考えでしょうけど、うちは飲んでます。
絶対おかわりはないし、おやつもそうですが1日1回だけっていう約束です。
好きなだけダラダラ飲ませるのはよくないと思いますが、ほしがるなら約束事を決めてならいいんじゃないかなと思います。
娘はまだほしいとかダダをこねることはないです。
飲んだら終わりと理解しているようです。
お菓子やジュースを飲食したあとは必ずお茶をしっかり飲ませるようにしています。
娘も忘れるとお茶飲んでなかったー!って自分から飲みにきます。
息子はまだあげてません。
欲しがらないという理由です。
質問者様の息子さんは欲しがるようですし、気になるなら頻度を減らすとか飲んだら必ず歯磨きをするとかしたらいいんじゃないかなと思います。
-
tomato🍅
私も驚きました😔スーパーやベビー用品店であれだけ大々的に売られているので、まあ買っちゃいますよね😔💦
1日の量を決めて、時間も決めて、ルールを決めればありかなと私も思いました🤔- 7月8日
tomato🍅
なるほど、そうですよね!
控えます💦