
出産後1ヶ月以内に赤ちゃんとは別行動で外出することは可能でしょうか?具体的には、家に誰かいる状況でスーパーなどに行く必要がある場合、赤ちゃんと一緒で1ヶ月家から一歩も出ないのか悩んでいます。
出産後、実家で過ごされた方に質問です!
産後1ヶ月は、赤ちゃん連れて外に出れないということは
なんとなく聞いていたのですが、
1ヶ月以内に赤ちゃんとは別行動で
外出することは有るのでしょうか??
私の場合、就活終えて授業もない妹や、専業主婦の母など
家に誰かしらいてます。
お世話などで、美容院やお出かけなどができないのは
想像ついてるのですが、
スーパーなども母がいるので、私が行かなくてもいい状況で、
こういう場合はずっと赤ちゃんと一緒で1ヶ月家から一歩も出ないのかなあ。。?
とおもっています。
ちなみに今のところ普通分娩の予定です。
無知ですみませんがおしえてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

ぶたッ子
用事がなければ出なかったです😊
でも、私はずーっと家にいるのがキツかったので、散歩がてら赤ちゃん任せて外に出たり、ナプキンなどは自分で買いに行ったりしてました💡

37nosk
1か月検診までは赤ちゃんは1歩も出なかったですね❗️たまに家族に赤ちゃん見ててもらって、気分転換も兼ねて徒歩で数分のドラッグストアやコンビニ行くぐらいでした☺️

ぶっつん
ありますよ!体が元気なら出てました!
ちょっと歩きに行くだけでも気分転換になります。
ただ、産褥期といわれるだけあって、体を休めてた方がいいみたいなので、無理しない程度にです。
私の1人目の時は混合だったので、3時間ごとにおっぱい➕ミルク➕搾乳というメニューをこなさないといけなくて、フラフラでとても出れませんでした笑

ままり
退院したその日に母が来てくれたので3日後くらいに息子を母に見てもらい旦那と久しぶりに夜飲みに2時間程外出しました!(お酒飲むので数日分の母乳を冷凍して笑)
その後は今まで息子と離れたことはないですが、長時間でなく何かあっても家にすぐ戻れる距離なら大丈夫じゃないでしょうか?

ももこ
私は実家暮らしで父母、(土日には夫)が家にいる状態なので、用事があれば1〜2時間の範囲であれば預けて外出しました。
普通分娩で、特に体調不良もなかったので、このあたりは個人差があるかとはおもいますが。
・公共料金や、車の税金の支払いでコンビニへ
・職場に出産報告の差書類の提出
あたりの必要最低限の外出です。

退会ユーザー
1人目の時母親がリフレッシュしておいでってカフェに行かせてもらいました😊
すっきりましたよ😊
あとはお友だちに会って内祝い渡したり……
ママの体調がよければ息抜きに少し出るのもありかなと思います😊
コメント