
排卵日から6日目か7日目に6日目胚盤胞を移植するのは遅いでしょうか?移植が休み明けになりそうで心配です。連休前に移植すると早すぎるし、来月以降だと更新料がかかります。移植のタイミングに悩んでいます。
排卵日から6日目か7日目に6日目胚盤胞を移植する、って移植のタイミング的に遅いでしょうか、、?
今月の4連休はクリニックも休みのためその間に移植のタイミングが被りそうで休み明けの移植になりそうです😭
連休前に移植するとなると排卵日から2日後の移植になるのですが、早すぎですよね、、
最後の胚盤胞で1番良いタイミングで移植したいのですが、今月で凍結保存期間が終わるので来月以降の移植だと更新料が発生してしまいます、、、
そして来月はお盆があるのでまたまた移植が出来なさそうです😭
神様って居ない、、て本当に思ってしまいます😭
- ゆきち(3歳11ヶ月)
コメント

n.
排卵日を0日とするので、6日目がちょうどなのではないでしょうか!

n.
私も排卵日から6日目の移植でしたよ〜!
不安になる気持ち本当によくわかります。少しのことでも気になったり検索しまくってしまいます😅
我が子を信じてゆったり過ごしてください✨
-
ゆきち
そうだったのですね🥺✨
希望が持てます😭
排卵日から何日目に移植するかも運に左右されるので、もうその運を信じていこうと思います!
コメント頂きありがとうございました🙇♀️
わたしも後に続けるように治療頑張ります😆- 7月7日
-
n.
グッドアンサーもらうに申し訳ないくらいの回答ですみません😂💦
治療仲間として全力で応援しています✨✨📣- 7月7日
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
ちょうど良いですかね、、?😭
こうなったらもう、運に任せて移植しようと思います💦
n.
すみません。下に回答してしまいました。申し訳ないです💦💦