
支援センターで、娘が遊んでいる最中に他の子供が割り込んできて、その子の親が娘を動画で撮影しました。マスクをしていなかった娘が写っていたことでイライラしています。この場合、どうすればいいでしょうか?
支援センターに行った時のことです
娘が遊んでいたものを割り込んで入ってきたちょっと大きめの子供が2人来ました。
1人の子の親は私にすみませんとか子供にみんなで遊んでねとか言ってくれたので良かったのですが
割り込んで来て激しく遊び出したので
もう1人の子の親は誰だろうと後ろを振り向いたら、
子供の遊ぶ様子を動画で撮っていました。
私はマスクをしているからいいですが
うちの娘はマスクしていません。
隣どうしに並んでいたので明らかに写っていると思いますが
動画を止める気配もなく
娘を抱きかかえてその場から離れました。
すごくモヤモヤして今でも思い出しただけでイライラします。
割り込んできた時点でどいたら良かったのですが
うちの娘も遊び始めたばかりだったし
みんなで遊ぶものだからこの子にも渡してあげてとか言ってくれて仲間にいれてくれてたので2から3分はその場にいました。
動画を撮られたことイライラします
この場合どうしたらいいですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント

DAHNmama
支援センターのことなら支援センターにいる保育士に話しますね。
プライバシーのこともあるしちょっと嫌だったんですって。

あくるの
私がよく行っていた支援センターでは子供が遊ぶスペースでの写真・動画撮影は禁止でした🤔
そういうトラブルを防ぐためもあるのかな…と思ってました。
同じ立場だったら撮られたタイミングでやめて!とか言えないと思います😭
多分私もモヤモヤイライラしちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
禁止はいいですね私も始めは禁止だとおもってたんですが結構子供にカメラを向ける人がいたので私も、他の子がいない時に撮ったりしてます
モヤモヤしますよね- 7月7日
-
あくるの
撮りたい気持ちはわかるけど、やっぱりよそのお子さんがいたら撮るのやめますよね😓
一緒に来てるお友達の子供とかならともかく…。
読んでてもモヤモヤしましたもん。- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
私も気付くのが遅くてずっとカメラを向けていたのだと思うと腹立たしいです- 7月7日

退会ユーザー
上の方と同じく、私が行っていた支援センターや保育園・幼稚園の園庭開放などは全て撮影禁止でした。
撮影OKの時間があることもありましたが、オンラインへの掲載は禁止でした。
私はDVで逃げているので、そう言った特定できる場所で映り込むと、私生活が危険にさらされます。
マスクしていてもどこかで見られたら元夫には分かってしまうと思います。
私みたいな人も居てるのでそう言った場所では徹底してほしいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
本当こわいですよね陰ながら映り込むのも嫌だしマスクとはいえだいたい雰囲気や場所で誰だかわかる場合ありますからね
- 7月7日

フワ
マスクは子供はしなくて良いと思います。外しますし
支援センターで動画撮れるんですね💦うちのとこもダメです。
相談したら今後動画禁止にしてくれるんじゃないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
もちろん子供のマスクは禁止と書かれています
だからマスクなしの子供が動画にさらされたのが嫌なんです
相談してみます- 7月7日
-
フワ
あ、禁止なんですね😓うちのとこはまだつけてくれってとこ多いです。
- 7月7日

はじめてのママリ
うちが利用している支援センターはダメです💦
私も知らない人に子どもの写真や動画撮られるなんて絶対嫌です!!
その方非常識ですね😞
支援センターの方に相談された方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ダメなところ多いのですね!参考になります
- 7月7日

退会ユーザー
それは支援センターに相談してみますね💦
私の市も支援センターはケータイ禁止です。
電話も部屋を出てすることになっています💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね聞いてみます!
- 7月7日
はじめてのママリ🔰
なるほどです聞こえたら嫌だったのでその日は話せませんでした(T . T)