
妊娠中で在宅勤務中。給料が減り、仕事量は変わらず。会社に出社できず、将来の不安もあり、ストレスで苦しい。他の社員は在宅でも給料全額。アドバイスをください。
<妊娠中の職場の待遇について>
現在妊娠5ヶ月目に突入したのですが、コロナの状況もあって在宅勤務を命じられています。
それは大変ありがたいのですが、在宅勤務にするからといってお給料を大幅に下げられてしまいました。
その代わり勤務時間はその分減らされているのですが私の仕事の性質上、それでも仕事量は減らないですし減らすと自分の業績が減ってしまい悪循環に陥ります。
仕事が生きがいだった私はとてもショックで、自尊心を失いかけています。
私は会社に行って仕事が出来ると言っても「もしコロナに感染してしまったら責任を負えないから」という状態で出社させて貰えません。
自宅で今まで以上に仕事をしてると言っても、「仕事量ではかるものがない」と言われたり、子どもが産まれたら今まで通りの仕事が出来ないと言われたりして、そんな未来のことなんか今からわかるはすもなく、泣き寝入り状態です。
それに苛立ちが隠せず、胎児には悪いと思いながらもストレスで毎日苦しいです。
コロナ禍という大変特殊な状況ではありますが、皆さんはこんな待遇になったりしましたでしょうか、、、。
今まで会社で妊娠した人はおらず、私が初めてです。
正社員で産後も仕事を続けていく予定です。
ちなみに他の社員は半分在宅、半分出社でお給料100%貰えています。
私はその不公平に納得いきません。
何かアドバイスをお願いします。
- ちゃんこ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

りくまま
え、それはれっきとしたパワハラでは?!
再度他の社員の待遇を確認してか、
「一度、労基に相談します」と伝えてみるのはどうでしょう?💦
ちゃんこ🔰
ありがとうございます!😭😭😭
そうですよね、パワハラですよね💦
私の直属の上司は良かれと思って言っているのですが、会社の組織自体は、
在宅だし妊娠しててこれから出産もするのにお給料今まで通り払わないといけないのか、って感じなのだとも思います。
再度他の社員の待遇を確認したら100%だそうです。
私だけ勤務時間を減らされ、お給料も減らされます。
1人の同僚にその話をしたら少し上司に掛け合ってくれましたがあとはみんな知らん顔でした。
労基に相談したあと、上司に(労基に相談したことは言わないまま)話してみます。
本当にありがとうございます😭
交渉、ストレスですが頑張ります!