
生後3ヶ月になったばかりの息子です。主人は仕事が忙しく、ほぼワンオペ…
生後3ヶ月になったばかりの息子です。
主人は仕事が忙しく、ほぼワンオペで生活しているので仕方ないところもあるのですが、、、
最近の息子は泣き始めると私の抱っこじゃないと泣き止まないことが増えました。。旦那が抱っこ変わってもより覚醒して泣く、といった状態で、それを見る旦那が俺じゃ泣き止まない、あやしても俺じゃ笑わない、ママの方見てる、等言ってきます。たまに泣き止まない姿にイライラしたりしています。
この月齢だとママの抱っこ等もう分かるのでしょうか?皆様のお家もパパじゃ泣き止まない等ありますか?
- はーくん(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
ありました!!
ちょっと気まづい空気になりますよね😓いまはおっぱいがないと寝れない星人なので、また旦那は寝かしつけしてません。なんで旦那だけ自由時間過ごしてるねんって思うけど、仕方ないですかね

ありさ
うちの子もスイッチが入って泣き暴れ出したらもうすぐ3ヶ月の娘もママじゃないとダメですよ😂笑
ママは匂いもするしあとは声とかで判断してるんだと思います😊だんだんいつもそばにいてくれるママと他の人を判断出来る様になってくるので成長ですね!
息子は4ヶ月ぐらいでパパ見知りでパパが抱っこするとギャン泣きでした😂笑
-
はーくん
コメントありがとうございます😭
やはりそうなのですね!!そういう時のパパの反応はどうでしょうか?何かママさんから声掛けはしていますか?うちはやる気を喪失しかけていてやばいです。泣- 7月7日
-
ありさ
同じくママがいいんやってー!とか泣くもん!って言ってました😅
1人目の時は何も知らなくて余裕もなかったので旦那のフォローもしてなかったです😂笑
そのせいかパパも息子に触るのも恐る恐るだし接し方も下手で育児はあたしに丸投げって感じでした💦
なので、これが成長であることやいっぱい接してあげたらいつかは落ち着いて来る事を説明してあげて、多少泣いても任せてみるとか横からパパに抱っこしてもらって良かったねー!とかちょっとの事でも旦那さんも褒めてモチベーションを上げてあげた方がいいなって思います😊💓
娘は今のところパパ見知りはないので毎朝ニッコニコの笑顔に旦那もデレデレです😂笑- 7月7日
-
はーくん
やはり同じ発言をするんですね😂😂
アドバイスありがとうございます😭✨モチベーションを上げること、大切なのですね!!1人目なので、お互い初めての育児、パパにも参加してもらえるように上手く促していきたいと思います🥺- 7月7日

はじめてのママリ🔰
同じく最近3ヶ月になったばかりです🙋♀️
毎回ではないですが、わたしが少しコンビニに行っている間やお風呂中などパパがあやしてもすごく泣く事があります!
抱っこを変わるとすぐ落ち着くことがほとんどです😵
もしかしたら抱かれ心地とかで分かるのかもしれないですね😂
-
はーくん
コメントありがとうございます😭
やはりそうですよね😱パパが抱っこしても泣き止まず私が変わるとピタリと泣き止み、すごい勢いで泣くから汗もかなりかいています😥そろそろママ以外の人のこと、わかるのでしょうか。。- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
ママではないと認識してる可能性もありますよね😳
息子の場合はわたしがよくやる寝かしつけをパパがやっても全く寝ないです😭
一緒に過ごす時間が圧倒的に違うのでしょうがないですかね😂- 7月7日
-
はーくん
一緒に過ごす時間の違い、仕方ないことですがそりゃそうですよね😅
今朝もパパにはニコリとせずじーっと顔を眺めるだけ、遠くから私を見つけたらニコニコしていて気まずくなりました...苦笑- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
じーっと見ることよくあります!笑
パパもめげずに接して少しずつでも寝かしつけたりできるようになってほしいです😂- 7月7日
-
はーくん
じーっとみますよね👀!共感していただけて嬉しいです😂うちもいつかは寝かしつけ、パパができるようになってくれたら嬉しいです🥺✨
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
道のりはまだまだ長いかもしれませんがお互い頑張りましょう😂❤️
- 7月7日

ママリ
現在生後4ケ月半の次男がまさしく同じ状況です💦
先日ドラッグストアへ買い物へ行ったのですが、子供をベビーカーへ乗せて旦那が押してくれて、私が2人から離れてしばらくすると、店内に響き渡るくらい子供が烈火のごとく泣き出して、旦那は抱っこして泣き止まそうとするのですが泣き止まず、、私が抱っこしたらピタッと泣き止んでくれました。
この一件以来、旦那はトラウマになってしまい、「俺が抱っこすると泣いてしまうけん」と言って、あまり抱っこをしなくなりました…
子供はそこまでオッパイ星人ではないのですが、ママの匂いや抱っこの感覚の違いが判るのかな〜と思いました
-
はーくん
コメントありがとうございます☺️
そんな一瞬でももう分かるのですね!!子供って凄いですね😭✨
前はそこまでパパ抱っこでも泣かなかった気がするのですが、最近すごいです😭
やはり匂いや抱っこの感覚、感じ取るのでしょうね💕- 7月7日

まめこ
うちの2人目が最近4ヶ月になりましたが3ヶ月半ば頃から実母、私の妹や義母に抱かれたりするとギャーっとすごい泣き方して私が抱くと泣き止みます😍 知恵がついてきたのかなと思います❣️
-
はーくん
コメントありがとうございます☺️
やはりママさんだと泣き止むのですね!!色々コメント頂いてうちだけじゃないのかと少し安心しました😂- 7月7日

はじめてのママリ
ちょうど母乳パットを買おうかなと口コミを読んでいたら書いてあったのですが、ママの使用済みの母乳パットをパパにつけると抱っこしたとき泣かないという情報がありました!
お手軽なのでダメ元で試してみてもいいかもです。
このまま「俺じゃ駄目だって」と諦めてしまわれると、完全ワンオペになってママが倒れちゃいます…
なんとかパパに慣れてもらわないと!
パパまだまだがんばれー。
-
はーくん
コメントありがとうございます☺️そんな知恵があるのですね!!!あまりにダメなら1度試して見ます!想像すると面白い光景ですが😂
パパにも協力して貰えるように、上手く促していきたいと思います🥺- 7月7日

退会ユーザー
まさに娘もそうですね。
旦那も仕事が遅く休みの日にしか触れ合えないので仕方ないかなって思いますが、休みの日に見てもらってお風呂行くね〜って言って姿消してすぐギャン泣きで、私がお風呂上がって変わると急変してケロケロ笑ってますね笑
旦那も俺じゃ泣く。って言ってます笑
関わる時間が全然違うし母乳とかママの匂いとかで分かるのかもって勝手に思ってます笑
-
はーくん
コメントありがとうございます☺️俺じゃ泣く、同じ発言です。笑 最近特に泣くようになった気がしてショックなのかなとも思いました。それも成長過程なのだと上手く捉えて育児離れしていかないようにしていってほしいです😅
- 7月7日
-
退会ユーザー
旦那はショック受けてます笑笑
女の子だし、遊び方、扱い方が分からないって言ってました。
可愛いとは思ってるって言ってました笑
育児離れされたら辛いですよね😱- 7月7日
-
はーくん
やはりショック受けてるんですね😵💦うちも可愛い可愛い言ってるんですけどね。笑
なかなか難しいですよね😭- 7月7日
-
退会ユーザー
やっぱり関わる時間が全然違うんでね😅
- 7月7日
-
はーくん
そうですよね、俺だと泣き止まないとか言うけど、私達だって何しても泣き止まないことなんて数え切れないほどあってそれでも1人で頑張ってるのよ〜って思います😅😂
お互い上手く旦那のモチベーションをあげながら、頑張りましょう😭😭- 7月7日
-
退会ユーザー
まさにそうですよね!
私でも泣き止まない時自力で頑張ってるんですけど…🤔ってなりますよね笑笑
頑張りましょう!- 7月7日
はーくん
コメントありがとうございます☺️
そうなんです、私が抱っこ変わるとすぐ泣き止んで。笑 かなり気まずくなるし夫は自信をなくしているというか、、。
ママリ
俺が抱っこしてもだめやってなってやらなくなるのが嫌なんですよね😓うちはたまにしかしてなかったからいつも抱っこしてたら泣かれないわって思ってました
はーくん
わかります😭そりゃ抱っこする回数だって全然違うんだから比べるなよとは思いますよね🤦♀️
ママリ
旦那も頑張ってるから泣きやめーってテレパシーおくるけど変わんないですね😓
はーくん
めちゃくちゃわかります😅😭
私も横からお願い、旦那可哀想だから泣き止んでくれって思ってます😟