

はじめてのママリ🔰
関係なく割れるお皿使ってます!だけど割れた破片が飛び散りにくい陶器が多いです☺️

とまと
プレゼントに頂いたご飯茶碗、プレート皿のセットが陶器だったので、普通のご飯を食べられる様になってから(多分1歳位)陶器の物使ってます😄
大人は普通の食器です。

退会ユーザー
親が食べさせる時期はどんなお皿でもいいと思いますよ👀
自分で掴み食べとかスプーンとかで食べるようになったら、落ちて割れたりしたら大変なのでプラスチックの方がいいと思いますが😳‼︎

みぃ
子供の性格にも寄るとは思いますが、陶器のお皿、最初から使ってますよ😁
持ち歩いて落として割ったりはありますが😂

退会ユーザー
ガラスのコップはいつもヒヤッとします💦大人が飲んでいるコップに、積み木やミニカーなど投げてかなりの確率で命中します😭割れたこともあるので、気を付けた方がいいですが大人は陶器の皿もガラスのコップも使っています!
子どもにはまだ割れないコップや、お皿です!

5人兄弟のマミー
我が家は全員、陶器のお皿です。
プラは油切れが悪いので…
保育園でも陶器のお皿で食べてました。

リンゴ
上の子は、出産のお祝いで陶器のお皿などのセットをいただき、離乳食からずっと陶器のお皿を使っています。
性格が慎重なところもあるからか、1度も割ったことはありません。
下の子も同じ種類の物を買おうか今、検討中です😅

かーたん
離乳食スタートからずっと陶器のお皿しか使ったことないです。
家ではガラスのコップも使ってます。ガラスのコップに使い捨てのストローで飲ませたり。

ひいらぎ
ずっと陶器のお皿です!🙋♀️
プラはどれだけ投げても壊れないので、雑に扱ったらすぐに壊れるってことを教えたかったのでプラは持たせたことないです!
コメント