※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
サプリ・健康

先週出産しました!産後の体重、、娘の体重分しか減ってない。え?笑胎盤…

先週出産しました!
産後の体重、、娘の体重分しか減ってない。
え?笑
胎盤分は?出血分は?笑
母乳が蓄えられたせい?
1人目の時すんなり産後落ちたのに、、

そして鏡に移る自分の姿に驚愕、、
お尻こんなに垂れてたっけ?(多分元々垂れてました)
こなに二の腕太かったっけ(これも元々太かったです)

産後ダイエット(筋トレやヨガやストレッチ)はいつから始めていいのでしょうか??
1ヶ月は何もしない方がいいのでしょうか???

コメント

ままり

私は1人目の時からそうでした🤣
14キロ増えて息子の2キロ分しか減らずやっとこさあと2キロのところまで減りました😂
ダイエットしようにも完母だしと思ったらできず、、体重は自然に減ったものの体型は全てがたるんで緩みきってます、、( ´_ゝ`)
1ヶ月は身体を大事にして無理せず休まれた方がいいかと思います😌

  • ゆり

    ゆり

    友達に体型崩れるよ〜とは聞いていたのですが、びっくりするぐらい崩れたので震えてます!笑
    そうですよね、1ヶ月は大人しく骨盤ベルトだけして安静にしておきたいと思います😊

    • 7月6日
rion

出産お疲れ様でした^ ^!そしてまさしく今産後の体重の変化の無さに驚愕しております。笑😂
とりあえず、産後1か月は安静にするのがベストらしく、1か月過ぎた時点で骨盤矯正に通っています。骨盤矯正は産後2か月、3か月からスタートするのがとてもよいらしいです!
そしていわゆるダイエットという運動や筋トレをするのは半年以降の方がよいとのことです!←整体師さんからの請負いです。

夏は半袖だし二の腕ブルンブルンいわせてますが、
3人目だし身を引き締めなければと思ってます😂
本当に、1人目はすぐに落ちたのに2人目、3人目の落ちにくさ…驚愕ですよね。。笑

あ、ヨガは2か月以降であれば軽いものからよいらしいですよ!

  • ゆり

    ゆり

    ありがとうございます😊

    1人目の時、骨盤矯正半年ほど通ったのですが、正直効果あったのか無かったのか分からず、今回も行くか迷ってます😣
    筋トレ半年以降なんですか😳😳
    それまで出来ないのは嫌なのでヨガなどでしのぎます!!!笑

    • 7月6日
ノンタン

私も鏡に映る自分の姿が
嫌で嫌で(特に横から見た姿)
最近、YouTubeで寝ながらダイエット
って調べてやってます😂
1人目はもっと減るスピード
早かったのに、2人目とか
緩やかというより食事
気をつけたり運動しないと
落ちないです、、😂

でも今は出産されて間もないですし
一ヶ月は体休めてくださいね☺️
上の子いると休む暇もないですけど😱😱

  • ゆり

    ゆり

    そうなんです、鏡に映った姿がひどくて絶句しました😩💦
    仕事復帰する時までには痩せていたいと思うので、今はなるべく体を休ませて、食事だけ気をつけます!
    来月から運動だったりを取り入れます!!

    • 7月7日
tomee

わかります!あたしも1人目は、体重管理頑張っていたので、産後も痩せていったのですが、2人目は面倒くさくて、自然にまかせていたら、体重の上げ止まりがないことを知ることができました🤣笑
出産後2週間経っても、息子分しか変わらないし、減らないし(病院食美味しくて、完食してたから…苦笑)、、、さすがに、危機を感じてます😭
あたしも助産師さんに聞いたら、同じく1ヶ月はヤメてと言われました💦
1ヶ月は、動きすぎると、更年期にもつながるし、無理は禁物🈲…わかっていても、気持ちだけ焦るー😭
とりあえず、1ヶ月経ったら、腹筋とスクワットから始めて、ヨガや骨盤矯正を検討してみようと思います😖
お互い頑張りましょう💪

  • ゆり

    ゆり

    わたしも病院食完食してました!!笑
    退院した今は上の子がママママなので全然休めません😂
    更年期に繋がるはやばいですね😩
    わたしも里帰り終わったら家で出来ることから始めます!
    骨盤矯正前回通ってたのですが、正直効果あったのか分からず、、💦
    今回行くか迷ってます💦💦
    頑張りましょーーーー!!

    • 7月10日