
妊娠中でも母性を感じられない方いますか?出産後に変化を聞きたいです。
妊娠中でも母性がない方いましたか?
35w初マタです。
妊娠発覚してから、子どもに対しての責任感やプレッシャーのようなものはあるし、守らなければいけないものだというのは感じれるのですが、エコーとかみても胎動感じても可愛いとは1つも思えないです。
なので胎児に向かって話しかけたりとかもあまり出来ず…。
結婚10年目で最後のチャンスかなぁと思って妊活初めて1年以内に妊娠発覚しました。
1年妊活して出来なければDINKSでもいいなぁと思ってました。
決して子どもが欲しくなかったわけではないのですが、こうも心境に変化が出ないものかと…。
同じような方いませんか?もしくは出産してから可愛く思えた人の心境の変化を聞きたいです!!
- はな(4歳7ヶ月)
コメント

ママリさん
私もそうでした。
でも生まれてからはもぅ可愛くて可愛くて仕方ないですょ。
実際に抱っこしてみて実感したって感じですね。

退会ユーザー
私も可愛いとは思えません💦
むしろ色々しんどいです(笑)
話かけるのも全くせず、旦那の方が話かけてます😅
こんなんで大丈夫なのかな?とよく思います。
-
はな
色々しんどいの分かります!!💦
体はあちこち痛いし重いし、食べ物も制限いっぱいあるし!!
うちも旦那の方がよく喋りかけてる😅- 7月6日

退会ユーザー
私も可愛いとかの感情よりも不安やプレッシャーなどの方が今は強いですね💧
お腹に話しかけるとかも、胎動が少なくて不安な時以外ほとんどした事ありません💦
毎日無事育ってるのか、これから大丈夫なのかとかそんな事ばかり考えてます💦
出産準備でベビー服見てるのは可愛いって思うんですけどね🤣
きっと産まれたら変わるんだと信じて今は無事産まれてと思っています🙏
-
はな
同じですー!!
不安とプレッシャーで、胎動とかも今日も元気に生きててよかったっていう確認みたいな感じです💦
産まれたら可愛いと思えることに期待したいです☺️- 7月6日
-
退会ユーザー
毎日不安とかばかりですよねー分かります😂
私もですけど、はなさんもきっと可愛くないわけではないんだと思います😌
やっぱり無事に産まれてくれるまでは何かと心配だったり不安ばかりですもん😭💦
無事産まれたらきっと可愛いと思えると信じて
あとちょっとマタニティライフ頑張りましょうね🥰- 7月6日

退会ユーザー
むしろ、産まれてもいない、見たこともないのにかわいい!とかどういうこと?!と思いますよね笑笑
はなさんのような親御さんは、責任感が強くてきっと良い親になるんだろうなと思います
子どもはかわいいだけじゃないですし、親として育てていく責任がありますから
大丈夫、生まれたら可愛くて仕方なくなりますよ笑笑
-
はな
そうなんですよー!!お腹の中に存在は感じるけど顔も見てないし、可愛い!!とは思えなくて💦
今は無事に産まれてくれて、可愛いと思えるのを願うばかりです😂- 7月8日

退会ユーザー
私もそうでした!産まれてからも、私こんな考えですが愛情不足ですか?ってママリで相談したくらいです😅笑
可愛いと思え始めたのは生後3~5ヶ月くらいですかね🤔それまでは全然寝れないし、死なせてはいけないってプレッシャーしかありませんでした。。でも言葉でコミュニケーションが取れるようになってからやっと、責任感など関係なく心の底から可愛いと思えるようになりました。
それまで子供が好きじゃなかったので2人目なんて考えてもいなかったんですが、息子が3歳になってようやく2人目が欲しい!と思えるようになりました🤣親、義親に言うと、実はね、まゆげちゃんは1人だって子供産まないと思ってた…と言われました😅笑 それくらい心境の変化は起こるものなのではなさんもきっと赤ちゃんに愛情を持てますよ🥰💕
-
はな
やっぱり産まれてきたら可愛くなって来るんですね✨
私も友達や親戚の子供以外嫌いで、色々不安に思ってます💦
余裕が出てくれば可愛く思えてきますかね?- 7月8日
-
退会ユーザー
余裕が出てくればぜっっったい可愛く思えます‼️大丈夫ですよ🥰
もうすぐご出産ですね🎵頑張ってください💪😁- 7月8日
はじめてのママリ
妊娠中はなかったです😅
むしろ旦那の方があった気がします笑
産まれてからも
愛情というよりも、死なせないように。って気持ちが強かったです😅
やっと自分にも余裕が出てきたのか
最近可愛くて可愛くて仕方ありません😊😊
はな
やっぱり産まれてみたら違うんですねー!
もうすぐ出産なので産まれてから可愛く思えることに望みを託します💕
ママリさん
大丈夫ですょ!
産まれてくれば、なんであんなら事で悩んでいたんだろ😏💕
って思えるようになりますから!