
コメント

はじめてのママリ
それすごい思います😩
産前6周前後って短過ぎですよね😫なんなら、悪阻時期が1番辛くて仕事に行くのが大変過ぎません?😅

マミー
全く同じこと私も思いました!!!笑
私は手当金しっかり欲しかったのでヤケクソで働きましたが、
もういっそ辞めてしまおうかと思ったくらいしんどかったです😭😭😭
決めた人出てこいやって思いました笑笑
-
はじめてのママリ
同じこと思ってる人多いですね😂😂
育休手当は産前直近6ヶ月間の給料から算定ですしね😰ヤケクソで💦お身体大丈夫でしたか?😣💦
1人目はシフト通り出勤出来る自信無かったので、産休まで月10日以下に抑えて調整してました😨😨
ほんま、産んだことのない人が決めたのなら私と変われ!と思います🤣🤣笑- 7月6日
-
マミー
妊娠して初めて、日本ってこんなに妊婦に優しくない国なんだなって愕然としました🤯
結構体調優れず、ちょこちょこ欠勤してました😫
産前直近で算定されるのも納得いかないですよね!?
ほんと意味不明です…- 7月6日
-
はじめてのママリ
そうですよね、、
介護の仕事しておいてなんですが、高齢者を長生きさせるより、子供を増やしやすい政策をお願いしたいものですね😭- 7月6日

しおり
思います。
わたしは結局入院や自宅安静の指示が出たので、診断書を書いてもらって、産休の前に療養休暇をもらいました😅
-
はじめてのママリ
診断書貰えたらいいですよね😣私も1人目は悪阻の診断書、今回も切迫流産で診断書出たりで休めましたし傷病手当もありますが、、、
何をどうしたら6週間なんですかね。。。笑- 7月6日

ママリ
わかります😢
後期までつわりが続いて、元々あった偏頭痛も酷くなり欠勤が多くなってしまい、それでもその他の日は頑張って通勤して仕事していたのにも関わらず給付金がめちゃくちゃ下がったのは今でも納得いってないです😡
-
はじめてのママリ
ほんとそれです!なんで育休手当てって、産前直近10日以上出勤した場合の平均から算定されるんですかね?😨
妊娠前の給料で計算して欲しい。。。- 7月6日
-
ママリ
おかしくないですか?
体調不良で出勤できない人なんて絶対多いはずなのに😡- 7月6日
-
はじめてのママリ
ほんまおかしいですよね🤣何のために保険料払って来てると思ってるんだーーーー!って感じです😭
- 7月6日

Καnα♥︎
ほんとそうですよね😂
有給使いまくって30週から休みましたが、それでも早く休みに入りたかったです笑
-
はじめてのママリ
もう安定期休みたいです🤣🤣笑
その有給使いまくった月も、育休手当ての計算に含まれますよね?😰💔💔💔- 7月6日
-
Καnα♥︎
有給は出勤と同じ扱いなので計算に含まれても手当は減らないですよー☺️!
残業代でめっちゃ稼いでる!とかだと減るかもしれないですが、産休前仕事もセーブするからどっちみち残業も減りますしね😂- 7月6日
-
はじめてのママリ
うちの会社は有給のときは資格手当が付かないので、総支給が変わってくるなで育休手当てが減っちゃいます😭
残業はないんですけどね〜😭😭笑
難しいところです😭笑- 7月6日
-
Καnα♥︎
わーそうなんですね😨
有給1回でも使ったら資格手当なくなるんですか?🤔
1ヶ月丸々有給じゃなくて、半分とかにしたら手当も貰えるとかないですかね?🤣💓- 7月6日
-
はじめてのママリ
シフト通りなら満額で、休むと日割りになるんですけど、有給には付かなくって😭笑
- 7月6日
-
Καnα♥︎
なるほど日割りになるんですね😂
それは辛い😂
有給なんやから気にせず使えるようにしろよー!って感じですね🤣笑- 7月6日
-
はじめてのママリ
ほんまにー!ケチなんです〜😭😭笑
まず資格手当が減るってなんぞや!とおもいましたが😂💦
ほぼ欠勤です🤣🤣笑- 7月6日

ママリ
本当にその通りです‼️
うちの職場はなぜか産休前の有休消化をあまりよく思ってなくて、6週前までキッチリ働きました😭
お腹大きくて力仕事出来ないから、早めに産休入っても良いのにうちの職場は万年人員不足なので😂
法律でもっと早めの産休にしてほしいですね👍
-
はじめてのママリ
理解がないと取りづらいですね💦
頭の固い、出産もしたことのないおじさんとかが決めた法律なら、ぶっ潰してやりたいです😣- 7月6日

めー
めっちゃわかりますー!!😭
私なんて悪阻期間丸っと2ヶ月仕事休んで、おまけに23週からもうお休みに入らせてもらうことにしましたよー😭😭
安定期に入ったって中々体調も安定しないし、本当大変ですよね💔
-
はじめてのママリ
わーベビちゃんとママさんの身体が1番だから賢い対応やと思います😭💓💓
安定期までの妊婦休業、安定期からの月半分だけの勤務〜とか、義務化にならないかな😭- 7月6日

はじめてのママリ🔰
もうおっしゃる通りすぎです!しかも、おやすみいただいてすみませんみたいな雰囲気しなきゃいけないのが余計疲れます!人抜けてご迷惑はかけるけども、、遊びでやめるわけじゃないし、こっちだってくっそしんどいんじゃーー!って気持ちです‥(ブラックな感情すみませんw)
-
はじめてのママリ
分かる分かる分かるーーーーーー!!!笑
妊娠して喜ばしいはずやのに、妊娠してからずっと謝ってる気がします😭💦💦💦子育て、妊娠しにくい世の中ですよね、、ストレスです😭😭
全然ブラックじゃないですよ😣❤️世の中がブラックじゃーーーー!!笑- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
まさしく、いま思い返したらほんっとずっと謝ってます😂😂😂😂😂世の中よ変わってくれ😭🙏
- 7月6日
-
はじめてのママリ
娘が妊娠する時代が来るまでに変わって欲しいな〜。。。😭😭今やと無理でしょうしね😭コロナ怖くても妊婦は働けるって風潮ですし、、、笑
- 7月6日
はじめてのママリ
分かります😭初期も休業が欲しいですね😭
育休手当ても、出産前の直近6ヶ月間の給料から算定なのか、、、、妊娠したら思うように働けないのに😭