※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠10週目の保育士が切迫流産気味で仕事を休んでいたが復帰。体調不良が続き、休職したいが引き継ぎが難しく負担増。辞めることを考えている。

妊娠10週目で保育士をしています。
先週まで3週間ほど、切迫流産気味で仕事をお休みしていたのですが今週復帰しました。
つわりもありご飯が食べられず、体重も2.5キロ減少。フラフラでなんとか一週間働ききりました!
が、家に帰ると赤みのある尿が何度も出たり、相変わらず食べられなかったりと心も体も休まりません。(幸い腹痛と出血はなかったので、そこはホッとしました)

また休職して体を休めたいのが本音なのですが、3歳児担任をしており休んでいる間も仕事の引き継ぎで結局休まりません。また、今回お休みして感じたのが、休職明けの書類や保護者対応、クラスの建て直しが大変すぎて残業・持ち帰りの仕事ばかりで、結果自分の負担を増やしているだけだなーと、、、
その間フォローしてくださる職員方にも申し訳なく、普段より気を使い、また負担をかけ、気を使いの繰り返しです、、

本当は年度末まで責任をもって担任をし、次の学年に送り出したかったのですが、気持ちがどんどん追い付かなくなっています。
年度途中で辞めると言ってみようかな、、、

コメント

☆

私も保育士です。未満児のパートですが…
いつ言おうか悩んでます…
色々あって言うタイミングが分からず( ; ; )
行事も立て続けにあり、、、
悩みますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士って年度に縛られている感じがあるので、タイミングが難しいですよね💦
    コロナの影響もあって今月にやることが集中していまい、七夕誕生会、懇談会、スイカ割り、水遊び、夏祭りがありもうお手上げです、、

    • 7月6日
  • ☆

    いっそのことやめてしまいたいです。笑

    • 7月6日
プレママ🌻

私も保育関係の仕事をしています!!!
悩みごとたくさんですよね😭
お医者さんとも相談して診断書を書いてもらって傷病休暇としてやってもらったらどうですか?😊

さーちゃん🔰

私も保育士です!
0歳児の担任だったのですが
重い物を出来るだけ持たないということで
抱っこの少ない2歳児担任に変更していただけたのですが(他にも私以外に問題があったのも理由の一つ)
結局2歳児の動きも激しくあまり使い物になっていない感じです、、、

私は11月半ばで産休入る予定なので
先のことをあまり考えず割り切って仕事をしていますが
夕方から気持ち悪さが増し
家でご飯が作れない&食べれない日々が続いていて
自分の体的にこのままでいいのかと考えています。

上司の方や職場内で相談しやすい人がいるなら
時短を申請したり
業務内容(出来ない事は出来ないけどこれはやります!)交渉したりしてみてはいかがですか?!

私も3歳児担任をもったことがあるので
大変さはわかります、、、

skrper

こんにちは!
子どもの施設で働いています^ ^
私は就業規則の中に妊婦は時短勤務ができる項目があったので上司と相談し現在時短勤務中です。
母性健康管理カードというものを、産院で発行してもらうとより休みやすくなると思います!(様々な項目があり、時短やお休みしなさいと医師からの指示が出されます)
私は医師と相談してその日その場で記入してもらいました。
出産前後のことを考えると今辞めてしまうのはもったいないと思うのでできるだけの対策を取るといいと思います!
担任を持ってると休みづらいと思いますが、今は体第一で!
保護者も必ずつわりなどは通ってきた道です。理解してくれる人の方が多いと思います!

まま

私も保育士で3歳児担任です。他の職場と違うのは企業内で人数が少ないので融通が利きやすいとこだと思います。それでもコロナで職員の人数も少ないので休むに休めれず、1週間早番遅番のフル勤務をしたりと無茶をしてきました…😰
職場の方々は気を使ってくれますが、申し訳なさで私自身も気疲れしてしまうのも本音。
担任をしているとそう簡単に休む事が出来ない上に、産休育休復帰後の時短が出来ない可能性があると言われたので、お腹の子どもの事も考え辞める事を視野に入れています😞

はじめてのママリ🔰

私も保育士です。
派遣なのに、なぜか年長担任一人してます💦💦
今、三人目妊娠中で私は幸い仕事中はそんなにつわりはありませんが…
やはり、体が疲れてるので帰ってからぐったりゴロゴロしてます😅💦💦

クラス担任持ってしまうとあれもこれもしなければ……と責任感じてしまいますよね……。
子どもたち、他の先生にも迷惑を……って気持ちすごくわかります!!

実は、二人目妊娠のときは3歳児を見てました。その時は、副担というかたちでしたが途中で抜けるのにほんとに抵抗はありました。
二人目妊娠のときに勤めていた園が、主婦のかたがすごく多くて周りの先生方がすごく気遣って下さって…逆にそれぐらいは出来るんでというと
いいの、いいの。こーゆときは甘えていいのよ。逆の立場になったときにまた妊婦の先生に優しくしてあげてねっていってくれた先生がいました。

なるほどなぁ~と。ベテランさん方は言うことがすごいっっ‼️と思って
素直に助けてもらえるときは甘えるようにしました。そして、次は自分が助ける立場になれるように…と心に思いました。

今の職場は若い人が多いので
あまり助けてくれる環境にはありません。
園長は無理しないようにといってくれるものやらなければならないことも多いですがほどほどに手を抜いてます。

自分の体のことはやはり、
伝えないと伝わりません。

今は、まだ初期なので無理は禁物です。しんどいと感じてる時点で無理してると思います😣😣😣

赤ちゃんを守れるのは母親だけです。

こんな言い方は、クラスの子達に失礼になってしまいますが……
仮に担任の先生が変わっても子どもたちは以外とたくましくおおきくなっていきますよ‼️