※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
家族・旦那

旦那の実家に帰省することになったのですが、正直泊まりたくありません…

旦那の実家に帰省することになったのですが、正直泊まりたくありません。

旦那の実家では猫を放し飼いにしていて、自由に外と家の中を出入りしています。
お風呂にいれることもなく、毎日外を歩き回った猫数匹が家を歩き回ったり寝たりしています。
帰省したら泊まる部屋がないので居間で寝ると言われたのですが、そんな外を歩き回った猫がウロウロした部屋で寝るのは正直不潔だし、布団も何年前から押入れあるのかわからないクリーニングにも出した形跡のない布団しかありません。

旦那が元々使っていた部屋は現在使われておらず、掃除もされていないので前に帰った時は猫のうんちがカピカピに固まって放置されていました。

まだ娘も小さいし私は今妊婦です。
娘は夜の9時までには毎日寝せているのですが居間で寝るとなるとそうはいかなくなるだろうし、朝もいつ誰が起きてくるのかわからないのでゆっくり休めるとは思えません。

お風呂も事情があり、私達家族は入らせてもらえません。

それで「お風呂はどうするの?」「居間で寝るのはちょっと嫌だな」と話したら、旦那に「そんなに泊まりたくないならいいよ💢」とキレられました。
私が気にしすぎなのでしょうか、、

コメント

あすまま🌼

猫ちゃんのうんちにはトキソプラズマっていう菌があるので、気にした方がいいとは思います💦
外を出て家の中に入ってくる時に拭かないのはちょっと、、、ってわたしも思います。
お子さんも何でも口にするかもしれないし、わたしだったら悪いけど行くのはやめます😅💦

  • まめ

    まめ

    そうですよね😱
    トキソプラズマに関しては旦那も危険なことはよく分かっているはずなのに😔
    顔を出す程度であれば私が子供も見張っているので我慢できますが、泊まりとなると万が一私が寝てる時に娘が起きたらと思うととても安心して眠れません😭

    • 7月5日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    妊婦さんがかかったら大変ですよね💦
    日帰りならいいですけど泊まりは旦那さんだけでしてきて。って感じですね😱💧

    • 7月5日
piko

えー!お風呂も入らせてもらえないなんてありえないですよね!
そりゃ気にしますよ!気にして当然です‼︎

  • まめ

    まめ

    お風呂に入らせて貰えないのはやむを得ない理由なので仕方ないかとは思うのですが、だったら泊まりは諦めようよってなりますよね😔
    気にして当然ですよね😭
    ありがとうございます😭

    • 7月5日
ロッタ

いやー気にしますよ
寧ろ自分の家がそんな状態になってたら人とめないですね私は
まだ綺麗好きで家入る前に足拭け、着替えるかお風呂入ってくれって言われるような家のがマシです
泊まりたくないならいいよと言われたら良かった!じゃあ泊まらない!っていいます

  • まめ

    まめ

    私も自分の家がそうなら誰も泊められません😓
    本当に潔癖の方がまだマシですよね!
    じゃあ泊まらない!と言いたいですがそのまま険悪ムードで居たくないんです😭
    どうにか旦那に怒らず泊まることを諦めて欲しいです😢

    • 7月5日
⑅⋆⸜ ʜᴀʀᴜ ⸝⋆‬⑅

いや、私もそんな不衛生な所に行かないです😓
絶対に行きたくありません💦
猫ちゃんはいいですよ、ただ掃除が行き届いてない
猫のうんちもそのまま..なんて信じられないです😱
ましてや妊婦さんなら行かない方が絶対いいです😭

  • まめ

    まめ

    ですよね😭
    猫は悪くないんですよね🐱
    私の家でも猫を飼ってますが完全室内飼いですし、定期的にお風呂入れてます😣
    問題は飼い主の管理なんですよね😭
    本音は行くのすら嫌ですが、旦那の実家だし顔は出すから泊まりは勘弁してくれって思います😔

    • 7月5日
りんか

私も同じ立場だったら無理です😅
ブツブツできそう、、💦

  • まめ

    まめ

    無理ですよねー😭
    私もブツブツできそうです、、
    なんなら娘はもっとブツブツが出ると思います😭

    • 7月5日
ぷー

泊まりたくないならいい、と旦那さん言っているようなのでそうさせてもらいましょ!
妊婦でなくても嫌です、そんな家🥶

  • まめ

    まめ

    泊まりたくないならいい!と言ったのは旦那ですが、それで泊まらないと不機嫌になるのが目に見えてます😞
    子供の前であまり険悪なムードで居たくないんですがどうすればいいのでしょう😢

    妊娠前は我慢して行ってましたがすごく嫌でいつも早く帰りたかったです🤮

    • 7月5日
はじめてのママリ

「トキソプラズマ症が危ないので、近くのホテルに泊まる」これ一択でしょうね。

うちにもネコいますが、ネコ用に人間用のトイレをあてがって、大でも小でもしたらすぐに掃除しますよ。
カピカピになるまで放置って、考えられません。
トイレ以外ですることも許せない…

不潔すぎます(^o^;)
しかも半外飼いだなんて。。。どんなものを痛めつけて口や手に病原菌をつけてきてるかわからないです。

ネコは可愛いですが、責任を持って飼わないとですね。その環境だとお子さんにアレルギー出ちゃうのではと心配になります!

  • まめ

    まめ

    そうですよね😞
    猫のうんちに触らなければ大丈夫なのでしょうか?
    それとも外から来た猫がウロウロゴロゴロした部屋で過ごすこと自体危険なのでしょうか😰

    私も猫を飼ってますが同じくです😭

    最近子供がアレルギー反応っぽいのを起こし、完全室内飼いですが猫と距離をとらせるようにさせているところです😥
    なので外から来た猫だと余計に子供が心配で😓

    またその話題になったらトキソプラズマのことと子供のアレルギーのことしっかり伝えてみます!

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    猫のうんちに触らないのは当然だけれども、部屋に乾いたフンが放置されてるような家ですよね…

    砂場の砂(フンが混入)が風で舞って知らずにお弁当に付着しても感染する可能性があるらしいですよ。そんな不潔な家の中ならネコの毛も凄そうだし…

    ネコの足にもフンがついてるかもしれないので、その足で家の中歩き回ったりテーブルに乗られたら…

    うちのネコはコップに手を突っ込んで水を飲みます(^_^;)
    目を離したすきに手を突っ込まれていたらと思うと怖いので、一瞬でも目を離したコップは洗っています。

    外で飼っているとなるといつ感染してくるかわかりません…
    感染して間もないネコのフンに原虫がいるので、うちは家ネコなのでそこまで警戒しませんが、義実家はリスクが高すぎるんじゃないかなーと思います。
    あちこち触ったお子さんが手づかみして食べ残した物とかついパクっとしちゃったら…

    と、心配しだしたらきりがないのですが(笑)
    行かないで済む理由を私なりに捻出してみました(^_^;)

    • 7月6日
  • まめ

    まめ

    そうなんですね😱😱
    じゃあ義実家にいる間は子供も自分も気を抜けないです😱
    すごく疲れそう😓

    コップをに手を突っ込んで水飲むの可愛いですね🥰

    やっぱりリスク高すぎますよね😭
    子供が今床を両手で触るのにハマっていて、買い物に行っても床を触るのでとても手を焼いているところなんです。
    なので義実家でも絶対に床を触ると思うので、、その度に手を洗ったり除菌シートで拭いてると嫌味ったらしくなりそうだし、、😓

    心配なことが増えてきてクラクラしてきました🤢笑
    旦那にもどうにか理解してもらえるように頑張ります😢
    ありがとうございます😭

    • 7月6日