※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんのアレルギーが心配ですね。治療について教えてください。

お子さんが食品のアレルギーがあった方、その後なおりましたか?

息子が卵、乳製品のアレルギーなんですが
結構数値?が高いので心配してます。

なおる場合もなおらない場合もありますよね?

治療などはこれからです!

治療についても何歳からどんな感じで進めていったのか教えて欲しいです😭🙏🏻

コメント

くうちゃん

数値はかなり高かったですがうちの子は治る可能性あると言い、今では治ってます。

といったも体調悪いと出たりする場合もありますし本人が望まない時は食べさせなかったりします!

治療はしてません。
自宅で完全除去何度か繰り返したりしてました。

のん

卵(ゆで)と乳アレルギーで両方レベル3、生卵は4です。
うちの場合は目の腫れや発疹、体調悪い日は蕁麻疹でした。
除去するより慣れさせたほうが克服は早いと言われて、定期的に耳掻き1から慣れさせてました🍀量を増やす日はアレルギー科受診でした。
乳アレルギーはもう大丈夫そうです☺️たまに痒そうにしますが、明らかな症状は出なくなりました。
卵も固ゆでは食べられる量が増えてきてます。

deleted user

下の子が卵アレルギーでした。
8ヶ月ごろに分かり、卵の黄身一個と白身3分の1で出たのですが、白身の数値は高めでした。

担当の医師が除去したら悪化するからそのまま治療始めてみようと言われ少しずつあげていき、一歳半でクリアしました。