
子育てと仕事の両立が大変で、自分の時間がなくストレスを感じている女性がいます。自己嫌悪やモチベーションの低下で悩んでおり、先輩ママさんの気持ちの整え方やモチベーション維持の方法を知りたいです。
子どもが生まれて2年半。
イヤイヤ期はマックスで仕事しながらの子育ての大変さを痛感しています。
子供は可愛いけど、自分の時間がないことがしんどく、ついつい逃げるようにスマホを見てしまいます。
毎日の当たり前の家事もおっくうになってしまい、やるべきことをちゃんとできない自分を情けなく思う、、それでもやる気が出てこず、まともに睡眠も取れていない毎日です😢
鬱なのかな?とも思うけど、HSPもあり自分が嫌いで、できない自分、やる気のない自分を責めては、また落ち込むという悪いループを繰り返してしまいます、、。
子供もかまってほしそうに声をかけてくるのに、子供が一人で遊んでる間についついスマホを見てしまう。
毎日の大変さと向き合わず、逃げてしまう自分が大嫌いです。
子供にも、こんなお母さんでごめんね、という申し訳ない気持ちでいっぱいです😢
お母さん辞めたい、結婚や子育て向いてないのかなと悩む日々です。
先輩ママさん、毎日の家事や子育て、どのように気持ちを整えていますか?
モチベーションが持続する方法はありますか?😢😢
- もえ(7歳)

退会ユーザー
イヤイヤ期とのお付き合い…
毎日お疲れ様です!😖
自分の時間がほしいというのは当たり前の思いですよね。
うちは夫や親に頼れるのでよく子どもをお願いしています。
少しでも子どもと距離が離れることで気持ちが全然違います!
コメント