※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時給の高いパートをされている方へ。就労日数が月16日以上必要で、シフトが減る可能性があるそうです。時給の高いお仕事をされている方、就労日数はクリアできていますか?

時給の高いパートされてる方!シフトどんな感じで入ってますか?

私の住んでるところでは就労日数が月16日以上ないと保育園か退園になります。来年からシフト減らされそうなんですが時給が高いお仕事されてる方、就労日数クリアされてますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは週4、4時間で勤務してます!
ギリギリのラインでクリアするようになってます。
ただ祝日が多かったり、休みもらったりで、結局扶養内にギリギリおさまるかんじです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!現況届って勤務時間数とお給料と照らし合わせとかするんでしょうか?💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総務の人曰く、よっぽど出勤日数の割(日数多く提出してる)にお給料少なかったら問い合わせが入ると言ってたので逆は
    ないのかと思います!

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一人一人きっちり審査してるわけじゃないんですね😳ありがとうございます!

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それをするとすごい大変だし、時給や給料は保育園担当の課の人は把握してないと思います💦
    通報があったとか、よっぽどじゃないと調べないはずです!

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!少しホッとしました!

    • 7月5日
deleted user

扶養内なので日数も時間も保育園入園の最低条件の半分で、保育園には入れないので仕事中は母に預かってもらってます💦

秋くらいから扶養を外れて時間を増やし、来年4月の保育園入園を目指していますがそれでもフルタイムなどに比べると点数が低いので入れるかどうか…ですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養内で働こうとすると、どうしても点数低くなりますもんね💦私も悩みます🌀

    • 7月5日