※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

転校して都営住宅に引っ越すか、転校せずに民間賃貸に住むか悩んでいます。シングルマザーで子供が2人おり、生活費や教育費の面での不安があります。転校させることに心配も感じています。皆さんならどうされますか。

転校して都営住宅か転校しないで民間賃貸か?
引っ越さなければいけないのですがどっちに引っ越そうか迷っています。

シングルマザーで子供が2人います。
パート週3 7〜8万
手当等   約10万
養育費   10万


1、都営住宅で家賃が安い
  転校しなければいけない
  生活に余裕があるので教育費も貯められそう

2、近所で探すと家賃10万弱
  近所の都営住宅に応募し続ける
  転校しなくても良い
  ギリギリ生活ができるくらい
  でもギリギリすぎて不安
  フルタイムにすれば余裕が出ますが家事と仕事で気持ちの余裕がなくなりそう

上の子はすでに一回転校させているのでまた転校させるのも可哀想だなと思います😭

2にしようと思って不動産で探しても申込、でも不安になってキャンセルを2回してるのでそろそろヤバそうです🥹

今メンタル追い詰められてて不安定なので厳しい言葉はかけないでください💦
参考までに皆さんならどうするか教えてほしいです。

コメント

3姉妹ママ

何を優先するかだと思います🧐
金銭面を優先するなら、子どもには申し訳ないですが、転校してもらいます。親の都合で転校する子もいると思いますし、最初は大変かもですが、引っ越したらその学校でお友達はまた出来ると思うので😭


でも金銭面ではなく、お子さんの生活を優先するなら、ギリギリでも家賃高いほうにしますかね🧐
どちらが優先順位が高いのかで決めます🧐


あとお子さんが何年生か分からないですが、子どもの性格にもよりますよね。引っ越しても新しい所でやっていける子もいれば、人見知りで慣れるまでに時間かかる子もいますし、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上の子は3年生でお友達作るのも時間がかかりそうなタイプです💦

    転校したくないと隠れて泣いているので、子供のことを優先した方が後悔なくいられるような気がしてきました!

    ありがとうございます😊

    • 9月1日
ぽめみ

私は1を選びます!特に小学生なら…
都営に引っ越せばこれでしばらく引っ越しないですもんね?

先のこと考えると教育費貯めるほうが優先かな、と思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    都営に引っ越したらしばらくそこにいるつもりです。やっぱり教育費も大事ですよね😥

    よく考えてみます!
    ありがとうございました✨

    • 9月6日