
家を建てるために打ち合わせ中なんですが、キッチンの事で迷っています…
家を建てるために打ち合わせ中なんですが、キッチンの事で迷っています。
皆さんのご意見を参考にさせていただきたいです🙇♂️
Panasonicのキッチン、カップボードで
IHは3つ横並び+グリルなしにしようかと考えています。
ほ IHとカウンターはほぼフラットだから熱くなってなければ作業はIHの部分でもできると言われたんですが、実際の作業スペースだけでは狭いと感じられますか⁇
後ろのカップボードのカウンターに家電を置く予定ですが、キッチンの作業スペースが狭いなら後ろは開けておくべきかなとか色々考えてしまって💦
ネットを見ていると、稼働棚を作ってレンジやオーブンなどだけを収納し、ロールスクリーンで隠すようなのがあって。そういったものを作るか悩んでいます!
パントリーは別にあるし、ゴミ箱はカップボードにあるので、うちなら今使っているデカイ米びつも家電の下にしまえるかなぁとも思うとあったほうがいいのか、、考えすぎてわからなくなってきています😅
- koto(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはガスですがPanasonicの3つ横並びコンロです💡
作業スペースはそこまで狭いと感じたことはないですが、それとは別にカップボードのカウンターは空けておいた方が何かと便利といえば便利です✨
可動棚を付けられるのなら後々増やすことも可能なので、それも良いと思います😊

退会ユーザー
狭くはないでしょうが、IHの方が広々使えます!
掃除も楽ですよ😃
ただ火の通りがまばらなのと、少しでも床に付けてないとピーピー鳴ります(笑)
-
koto
回答いただきありがとうございます😊
IHはきっと広々ですよね😊
横並びなので正直どうなのかなと思ってしまって。。
ただ横3つじゃなくても今スペース欲しいなと感じるので、、- 7月5日

退会ユーザー
パナソニックのIH使ってます。
うちのは3口ですが横並びではありません。
お菓子やパン作りもしますが、作業スペースで狭いと思った事はありませんね〜!
作業スペースとしても使えるし、オーブンから出した鉄板とかはそこに置いてます!
コンロの上で作業する事はありません。
koto
回答いただきありがとうございます😊
やはり作業スペースは確保した方が便利ですよね🤔
家電も増えるかもわかりませんもんね💦パントリーがあるからいいかなと思ってましたが、やはり稼働棚を作ることができるなら、作ろうと思います💨
ありがとうございます!すごく迷ってますが、時間も無くなってきて😨ほんと助かりました🙇♂️