
今住んでいる家の前の道路幅が3mもないとこで、私の車が出れないように…
今住んでいる家の前の道路幅が3mもないとこで、私の車が出れないようにプランターやコーンを置かれるんですけどこういう相談って何処にしたらいいですか?
役所に行ったらいいですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
相手のお宅の敷地内ではなく、道路にということですか?
でしたらとりあえず役所かなぁ。。私有の道路だったら役所もどうしようもないから直接話すしかないのでしょうが、、

はじめてのママリ🔰
同じ状況を経験しました🥹
敷地内なら本人に言うべきだと思います!
私の場合はコンクリートで柱みたいなの作られていました😭解体費用はこっちが持つから撤去させてもらいました🥺コーンを置いていた家もあるので、それは本人に言って撤去してもらいました☺️

はじめてのママリ🔰
①誰がしているかは判明していますか?
②自宅から1歩も動かせないように置かれていますか?
③町内会長または町内の班長みたいな方に相談はされましたか?
①できれば、証拠として瞬間の映像や写真あれば良いですね
②工事の関係や役所が管理している業者がやっているなら、役所に連絡相談されたら良いと思います。
置く現場を見ていて個人からの嫌がらせだと判明している時は、警察に相談。出来れば警察に来てもらい、おいてある現状を見てもらう。自宅にパトカーとまっていたら、近所の人がやっていた場合、警察を呼ばれたと抑止になると思います。もし近所の人から何かあったの?と聞かれたら、コーンやプランター置かれて車が出せない嫌がらせを受けていて怖くて相談したんですよって言えばOKで、近所で噂になるのも抑止になると思います。
我が家は警察に相談した来てくれて、それを見た近所の人から聞かれて説明したら広まりピタっと無くなりました。
③同じ町内の個人からの嫌がらせだと確実に分かっているが警察に相談は勇気がいる時には町内会長さんや町内班長さんみたいな方に報告・相談されると良いと思います。困るし怖いので他人の車の前や交通の妨げになる場所に物を置かないようになどの注意喚起を回覧板で回してくれないかを相談するのも良いと思います。
右折や左折禁止や侵入禁止、一方通行の所を通った事があり見られていて嫌がらせされたとかじゃ無い限りは、なぜ置かれるのか不明ですので各所に相談されてみると良いと思いますよ😀
-
はじめてのママリ🔰
写真や返信コメントなど拝見しました😀
先ずは、共有部分なのか隣の家の地面・私有道路なのかをハッキリさせる必要があると思います。
ハウスメーカーが不明との事ですが、既に調べられたかもしれませんが、業者が建てる際にご自宅に工事で迷惑をかけますと挨拶に来たりしませんでしたか?名刺・工事期間が書かれた用紙・粗品などが残っていれば分かるのですが…あと、建てていた時にメーカーの看板を見たりされていませんか?
あとは…全てのハウスメーカーに該当するわけではないですが、自宅敷地内(だいたい外周のどこかが多い)に、【おすいの排水溝のフタ】があると思いますが、その蓋(外からも見える真上)にハウスメーカーの名前が刻印されていたりします。
あと、会話が可能なご近所さんに何処の会社が建てていたか覚えてるか聞くのもありかなと。- 48分前
-
はじめてのママリ🔰
汚水・排水枡の蓋にハウスメーカーの名前が入っている事があると書きましたが、LINEで聞いてみたら、大手ハウスメーカーで4年以内に建てた友人たちの自宅のフタには書いてあるみたいです。
書いてあった友人宅のハウスメーカーは以下でした😀
大和ハウス
一条工務店
セキスイハイム
積水ハウス
住友林業
だいたい1年から3年半以内に建てているので、もし大手ハウスメーカーだったなら見たら分かるかもです😊- 37分前

はじめてのママリ🔰
プランターやコーンを置いているのが敷地内ならどうにもできません🥲そのお宅に菓子折りなどを定期的に持って行って事情を話して物を置かないで貰うしかないと思います。
自分の敷地に他人の車が入るのが嫌なのは理解できます💦ただそれをしたら他の人も困るだろうとは予想できていても無断で使われるのは嫌なのだと思います。
相談するなら建売を建てたHMやその担当者にだと思います。他人の敷地に入らないと車が通れない分譲地を作ったのはHMなので…
-
はじめてのママリ🔰
写真だけだと出れそうな見た目で状況がよく分かりません🙏
白の車を出してからなら出れないのでしょうか?
相談するなら建売を建てたHMに相談してみても良いと思います🤔
それか無料の弁護士相談に行ってみるとか。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
白の車の真後ろにカーポートの柱があるので出れないんです🙂↕️
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
共有部分の扱いがどうなっているのかも住んでいる人に聞けないならHMで良いと思います。
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
HMがわからないんですがどうやったら分かりますか?🥲
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
家の見た目からどこのHMかとか分かりませんか?
建築の際にお知らせがあったと思いますが、覚えていませんか?
ご近所さんに聞いてみたら誰か覚えていませんか?- 1時間前

はじめてのママリ🔰
我が家は父母の代から38年ここに住んでいます。
建売は3年前に建ちました。
こんな感じでコーンやプランターを置かれます。建てた建築会社もセットバックを考慮してか駐車場も道路からかなり下げて作ってあります。
白の車が我が家でこの隣にもう1台車を置いています。その車が出れません。

はじめてのママリ🔰
これは建売が建つ前です。
これだけ下げてくれたら出れます。
どうしようもないですかね🙂↕️

はじめてのママリ🔰
実家の近所の道幅が3メートルで
向かいに数年新築たったときに車が出れなくなりました🥹
私はもう住んでなかったんですが
母曰く、HMは法律上の敷地が売却後からはもう関係ないから関与できないって言われたらしいです💦
結局実家側数軒と新築側数軒で
自治会で話したらしいですが
母は自宅のカーポート撤去しました😓
下のコンクリートがもし割れた時
誰が修繕費よ出すか、って言う話になったらしいです🙌
写真だと少し段差になるってるように見えるんですが
多分そうゆう所が割れた時に
すぐ直せって言われるパターンもあるかもです😓
その置いてる人が誰か、
そこの土地が共有なのか個人なのかによりますよね🥹
はじめてのママリ🔰
説明するのが難しいんですけど...
元々空き地だったとこに建売が数件たって、そこの共有部分だと思われるところです。空き地だった時は市の土地でセットバック?の関係でフェンスも下げてくれていたので車も出すことが出来ていたけど、そこの建売を買った1人の人がわざと敷地ギリギリで物を置いているのでほんとに出れません。
私だけでなく私の家の隣の人も出入りできない。
ゴミ収集車の人も毎回通れないのでそのコーンをどかしています。
でもどかせないプランターを置いてきたという流れです。