
コメント

ママイ
私は車で抱っこ紐で行きましたが、どのくらいの距離のところに行くのかじゃないですか?
電車でもバスでも行けるならそれで、でも時間がかかるならコロナもこわいしタクシーがいいのでは?
詳細が分からないのでなんとも言えないですが💡
私が行った時はほとんどが抱っこ紐でベビーカーは全体の1/5くらいでしたが、自分の使いやすい方でいいと思います!
荷物はトートバッグに入れて行きました!
完母なので荷物は少なめです!

もち
うちは1ヶ月検診はベビーカーで向かいました!
荷物はマザーリュックで背中に背負って、ベビーカー押して行きましたよ!
これからの時期は日中暑いので、暑くない時間を狙って行くとかした方が良さそうですね😭
-
男の子のママ
コメントありがとうございます😊
荷物に関しては同様にリュックで行こうかと思います!
昨日、ベビーカーや抱っこ紐に挑戦したんですが…ギャン泣きだったためおくるみに包んで行こうかと思います😭アドバイスありがとうございました❣️- 7月6日

あんどれ
私はタクシーで抱っこして行きました。
新生児から使える抱っこ紐は持ってましたが、推奨体重を満たしてなかったのとふにゃふにゃで怖かったので💦
-
男の子のママ
コメントありがとうございます🥰
私も同様の手段で行こうかと思います❣️首も座ってないのもあって怖いためおくるみに包んで行こうかと思います❣️- 7月6日

へも
抱っこしてタクシー、リュックで行きましたが大変だったので抱っこ紐でトートバッグとかをおすすめします😊⭐︎
-
男の子のママ
コメントありがとうございます❣️
リュックだと背中に背負えるから楽かと考えたのですが…案外難しいですかね??- 7月6日

まいたろ
タクシーで抱っこ紐して行きました!
-
男の子のママ
コメントありがとうございます😌
私も同様の手段で行こうかと思います❣️アドバイスありがとうございます😊- 7月6日

ちょぴ🐣
タクシーで抱っこして行きました!
前日に抱っこ紐を試したら、ギャン泣き…当日もギャン泣きで、諦めてそのまま抱っこで行きました!!
-
男の子のママ
コメントありがとうございます😊
私も前日に抱っこ紐やベビーカーを試したのですが…ギャン泣きされてしまい😭結局、タクシーで行こうかと思います❣️アドバイスありがとうございました☺️- 7月6日
男の子のママ
コメントありがとうございます!
詳細の記載をし忘れていました。
場所は徒歩だと30分くらい、車だと10分圏内です。抱っこ紐だと拒否られてしまったのもありましたのでタクシーでおくるみに巻いて行こうかと思います!