
業務委託で働いていたが妊娠のため契約終了。離職証明書と離職票の違いや失業手当の適用について不安。会社に確認できず、手続きに期限があるため質問。
私は個人経営主で会社からの業務委託という形で仕事をしていましたが、妊娠のため3月いっぱいで契約終了という形で仕事を辞めました。
会社の方からは離職証明書を郵送していただけることになりましたが、離職票とは違うのでしょうか?
また、業務委託という形態でも失業手当などは適用されるのでしょうか?
どなたかわかる方いらしたらお願いします(´× ×`)
会社の方に聞いても確認します。で何日も放置されるので、手続きとかに期限があると困るのでこちらで質問させていただきました!(´× ×`)
- たむmama♥(9歳)

ぴーちゃん
月々の給料から、雇用保険はひかれてましたか??
ひかれていれば、失業保険出ますよ!ひかれてなければ、雇用保険に加入していないので失業保険は出ないので、離職票はありません。

ねお
1月まで業務委託で働いていました。雇用保険には入っていましたか?雇用保険に入っていなければ失業手当は貰えません。
源泉徴収票1枚もらったのみでした。

たむmama♥
月に5%ほど組合費は引かれていましたが、それは違いますもんね…

たむmama♥
組合費と別であれば入っていないかもしれないです…

ねお
雇用保険に入っていなければ自分で国保と国民年金の加入が必要ですがどうしていましたか?

たむmama♥
国保と年金は自分で加入していました!
保険や交通費などはなく、確定申告なども自分で行いました

ねお
それだと残念ですが失業手当はもらえないですね…(ToT)
残る手続きとしてはご主人の扶養に入るくらいでしょうか

たむmama♥
今一応旦那の扶養に入る手続きをしてもらっています…
ただ残念ながら旦那はそういった手続きが苦手で不安です…

ねお
もりちゃんさんの年金手帳をご主人に預けて会社に頼めば全部手続きしてもらえると思います(^^)
保険証が届いたらすぐに国保の脱退手続きですね!

たむmama♥
昨日いっぱい申請の用紙を持って帰ってきたのですが、説明聞いた本人が分かってなくて…
厚かましいですがやっていただけたらありがたいですね。笑

ねお
そうでしたか(^^;
わからなければ会社で説明ききながらその場で記入した方が間違いなさそうですね☺

たむmama♥
そうですね…
今日持たせて仕事に行かせたのでできる限り書いてきてほしいです

⊕ちーたん⊕
わたしも個人事業主、業務委託で働いてました!
色々面倒ですよね(^_^;
失業手当もないし、確定申告ややこしいし(ToT)
昨年12月で辞め、扶養に入りました!
旦那さんの会社でも個人事業主の奥さんは初めてだったらしく、色々時間かかりました(笑)
でも必要な書類書いてあとは旦那さんの会社に全部お任せでした!

ゆめみ
私も個人事業主、業務委託で働いてますー
4月いっぱいで産休にはいります。
旦那の会社では扶養にはいれなさそうなので、復帰したらどうしょうか迷い中です(T0T)
コメント