
コメント

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は1人目の時カンガルーケアさせてくれなかった(初めて会えたのは綺麗にしてからの10分後くらい)、研修医に縫われた、2人部屋で横の人が面会時間も守らず面会きてたり、赤ちゃんも結構夜中泣く感じでほぼ退院まで寝れなかったので、カンガルーケアしたい、研修医には縫われたくない、個室がいいと書きました。あとは生まれたすぐ写真撮るって書きました。

なぎ
私は前回は
胎盤が見たい
カンガルーケアがしたい
家族で直ぐ写真が撮りたい
コンタクト使用なのですがメガネは邪魔だし取ると見えないからこのまま生みたい
4人部屋だったので窓際ベッド希望
とか出しました。
今回は違う病院での出産だし、勝手が違うので同じとは行きませんが、バースプランは提出出来るそうなので、前回同様にリピしたいものはあげたいと思ってます。
追加であげるとすれば、
・陣痛中可能なら看護師さんか助産師さんに腰や尻をおしてもらいたい
→旦那は頑張ったが正直プロには敵わず全然役に立たなかったけど、ツボが分かってるプロがおすと断然楽でした。
・出産間近になったら、お尻を圧していて欲しい。
→うっかり排便が恥ずかしいというよりかは痔予防です。
おさえて貰っても若干痔気味になったので、今回もしっかりおさえてもらいたいです。
・母子同室が基本でも疲れたら夜は預かって欲しい
→本当に安心して休めるのは入院中だけなので、体力回復させたい。
前回産後2日で完母になってしまい預かってもらえなかったので、今回もあまり期待は出来ないかなと思いつつ満身創痍の身体を何とかしたいなと思ってます。
めちゃくちゃ個人的バースプランですみません。
-
ママリ
たしかにプロに色々マッサージとかしてほしいですね!書いときます!!
母子同室だけど預かってほしいの、超わかります。書きます。私も一人目の時、まじめに同室してたんですが今思えば預ければ良かった、って思います・・。- 7月5日
ママリ
色々ありますね!私もこんなにも寝れないのか・・と疲労困憊しました・・。病院というだけで気も使うし・・。