
妊娠したが、お母さんになることが怖い。夫との時間が減るのが寂しい。胎嚢や心拍が確認できず、涙が止まらない。アドバイスをください。
望んでやっと妊娠したのに、
変な感情です。。
不妊治療して、やっと授かったのに、
まだ4wなのにお母さんになるのが怖いです。
旦那と仲良しすぎて、2人でゆっくりしたり
そういう時間も10ヶ月すればなかなか
出来ないんだな、、とか。
週1〜2回仲良ししてて、それももう
なかなか出来ないんだな😢とか、
二人の時間が好きすぎてやっと授かれて
嬉しくて検査薬見ながら震えたはずだったのに、
もう既に寂しいような、感覚です。。
まだ胎嚢も心拍も確認出来てないのに、
バカみたいですかね?(´・_・`)
涙が止まりません。
アドバイス下さい😢
- なー(4歳1ヶ月)
コメント

Q♥️
私は1人目妊娠したとき、妊娠おめでとうございます!
と言う言葉にも違和感がありましたよ。
デキ婚でもありませんが…
旦那と仲良しすぎるって羨ましいです😭
そんな旦那さんとの子供を授かれたのですから、これから産まれてくる子のための準備を2人でしていくうちに前向きになれると思いますよ☺

いりたけ🍄
きっとマタニティブルーになってるんだと思います😅
子供が産まれても旦那さんと離れるわけじゃないし、むしろ「父親」としての新たな一面を見れてさらに惚れ直すかもしれませんよ😆💖
二人の時間は周りに協力してもらえれば今後も作ることは可能ですし、何よりも我が子と一緒にいる空間は2人だけの時と違う幸せがありますよ😊
-
なー
4wでもマタニティーブルーになんですか?😭
新たな一面!たしかに、他人の子どもに興味がないみたいで子どもと接してるの見た事なくてできた時それは気になります🤤
前向きに捉えたらいいですよね🥺
違う幸せ😭味わってみたくなってきました!- 7月4日
-
いりたけ🍄
妊娠発覚したばかりの頃って嬉しさと不安が同時に襲ってきたりして、結構情緒不安定になりがちでした😅
私は付き合って半年でのデキ婚だったので「もうちょっと2人だけの時間があったら良かったかもなぁ……」と思ったりもしましたが、もう子供がいない生活は考えられません!
それに子供が産まれても変わらず仲良しだし定期的にHもしてますし(産んでからはまだしてませんがw)、とにかく幸せです😊💖
まだまだ先の話ですが、子供達が巣立った後に2人で自由に暮らすのが楽しみです🥰- 7月4日
-
なー
そうなんです。最近ちょっと不安ですし、涙が出てきます😅
ポチャッコさんのお話を聞くと、
子ども出来てからもめちゃくちゃ幸せそうです😭❤❤❤
なんか、前向きになってきました!
また落ち込んだらこのみなさんのコメントを見て前向きになりたいと思います🥺‼- 7月4日

はじめてのママリ🔰(22)
同じ気持ちで、当時同じ質問をしたことがあります😂
とにかく旦那が大好きで、結婚後、もちろん望んで出来た子どもなのにもっともっと2人でいたいー!って思っていました。
でも実際産まれたら本当にやばいです。子どもの可愛さは異常です😂💓
私もだし、旦那も子どもべっったりで夫婦仲も当時と変わらず仲良いです。
ただ、お互いに対して喧嘩もイライラも子どもがいるとめっちゃ増えます。笑笑笑
-
なー
そうなんですね!
みんなこんな感情だったんだ😭
って今皆さんの見ながら大泣きです🤦🏻♀️
子どもできても、今のまま仲良しが本当に理想です😢- 7月4日

Ttt🥴
妊娠おめでとうございます😌
私も旦那とは仲が良くて
妊娠した時は嬉しさ半分/ひなさんと同じ感情半分でした。
仲良しは確かに減りましたが
する時はしてましたよ🥺
今しか出来ない体験なのでそれはそれで
無理せず楽しんだり🤫笑
産んだ時後も格段に2人の時間は減ったけど
両実家が近いので、子供を預けれる時は
子供を預けて旦那と2人で過ごしたりして
それが貴重過ぎてそういう日が楽しみだったり!!
時々もっと2人の時間ほしいー!!
とか思うこともありますが
なんだかんだ
3人の時間が一番幸せですね🥴💗
-
なー
ありがとうございます!!
皆さん同じく気持ちを経験しててビックリしました😭
初めての感情に自分で自分を疑ってました(´・_・`)
子どもとの3人の時間、、
たしかに想像するだけで
めちゃくちゃ楽しそうです🤤
今は今を楽しんだらいいですよね🥺- 7月4日

yu-903
お気持ち分かります。
私も結婚して不妊治療しながら6年目でやっと妊娠できたのに、
もう充分すぎるほど旦那と二人の時間を過ごしたのに
もう二人の時間がなくなるんだ…とか
ほんとに母親になれるのかな?とな物凄く不安と寂しさでグッチャグチャでした😅
なので、ひなさんはバカじゃないですし、きっとみんな同じ気持ちになったことあるんじゃないかなー。
ちなみ、息子が産まれて早くも11ヶ月経ちますが、
旦那との時間は今でもあります^ ^
仲良しの機会も月1の時もあれば週1〜2もあったり…。
一昨日は旦那の誕生日だったので、息子が寝たあとケーキ食べたりアマプラ見たりのんびり過ごせてます^ ^
-
なー
めちゃくちゃ分かります😭😭😭
今そんな感じです!
多分これって何年出来たとか、
関係ないんですよね(´・_・`)
もっと長く2人で過ごしててもこうなってたかと思います💦
みなさんが同じ感情を経験してて本当になんか心がホッとしました😢- 7月4日

坊
おめでとうございます!
お気持ち少し分かります。
私も妊娠が分かった時、
「やったぁ!嬉しい💗」よりも
「えっ、どうしよう😨!?」が強かったのを覚えています。
まだまだ夫と2人で旅行もたくさんしたかったし、やりたいこともたくさんありました。
ですが案ずるより産むが易しということわざがあるように、産んでみたら我が子は本当に本当に可愛いです。
今では子供がいる毎日が普通になりました。
ひなさんも大好きな旦那様と一緒なら、きっと仲良く子育てが出来るのではないかと思います❣️
今はマタニティブルーになっているのかもしれません💦
今の気持ちを旦那様にお話して、ひなさんの不安を半分持ってもらいましょう😖
-
なー
そうなんです😭
コロナのせいで新婚旅行が
延期になって、まだ2人で
たくさん色んなことして色んなところに行ったりしたかったなー、、とか考えちゃって
そしたら涙止まらなくなっちゃいました😢
子どもがいる毎日って
素晴らしいんでしょうね🤤
前向きに受け止めてこれから
二人の時間もう少し楽しんでみます!
旦那にも今泣きながら聞いてもらいました😅😂- 7月4日

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます👶🎉
お気持ち分かります。
主人とは14年間一緒にいて、昨年出産しました。
不安になりますよね。
私も不妊治療の中で妊娠でき、嬉しい反面、正直母になる実感が出産まで湧きませんでした😂
娘がいる今も若干信じられない感じです😂✨奇跡というか✨
出産前の自由な2人時間も大好きでしたが、今は娘が寝た後、娘の話で笑いあったり話し合ったりでまた違う幸せな時間になってますよ💕
だから、きっと大丈夫です!❤️
-
なー
ありがとうございます!
そうなんです🥺
でも出産した後の話をお聞きすると
前向きになってきました😊‼
本当にありがとうございました❤- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
身体に気をつけて大切にしてくださいね😊💕
- 7月5日
なー
変な感情です😔
そうですかね??
これから前向きに慣れたい嬉しいです😢