
愚痴込みです。実母との距離感が分かりません。私は3年前に結婚して嫁い…
愚痴込みです。
実母との距離感が分かりません。
私は3年前に結婚して嫁いで専業主婦です。
今初マタ6ヶ月です。
実母は離婚してて息子(私にとって弟)と2人暮らし。
実母パート、息子(私にとって弟)はフリーター。
ギリギリの生活してる一般的に見ると貧しいです。
私たち夫婦は旅行が趣味なので
1年に結構行く方なのですが。。
猫を2匹飼っててその都度
実母へ預けてます。
その為いつも旅行行く時は事前に話してるんですが
快く猫の面倒は見てくれますが
旅行いいなーとかは良いんですが、
こないだお土産買って帰宅したら
「お土産少ない、もっと欲しかった」
と言われました。
この言葉にイラッとしてしまいました。
猫見てくれてるから感謝してるけど気分悪いです。
そして10年使ってた家電が壊れたことを
LINEしてきて、買い替えに何十万とかかるようで
「助けて〜💦😱ローン地獄だ〜」と。
え、援助してよ。みたいなこと
遠回しに言ってるのかなと思えました。
昔からなんです、すぐ人を頼ろうとします。
その癖にその同居してる私の
28歳独身の弟に厳しく言わなくて
愚痴ばかり吐いてきてうんざりしてます。
本当は里帰りしたいのになんか会いたくなくなるし
あんまり関わりたくなくなります。
悪い人ではないけどお金に関して
だらしなさすぎて私が社会人なった頃から
悩んでます。
多分ですがウチが旅行行ったりしてて
妬みとかあるのかなと思えます。
でもそれは旦那が頑張って稼いで来てくれるからです。
ラクして良い生活しよう思ってんのかな、なんて思います。
こんな母とどんな付き合い方すれば良いかわかりません。
一時期(少し前)はうんざりで極力連絡も取らないように
してました。
私が冷たいんですかね、、、、
良かったらご意見聞かせてください。、
- maruちゃん
コメント

とまと
援助も回数重ねるとエスカレートしそうですね🤔当たり前になって、援助が途切れると文句言うようになると思います。
冷たくないと思います。

退会ユーザー
冷たいとは思いませんよ😊
ですが正直お金に困ってるんでしょうね。
お母様は頼れそうな所(まるまるちゃんさん)に頼りたい。というのが本音でしょうね!
旅行など行ったり出来るまるまるちゃんさんが余裕がある様に思うのでしょうね。
弟さんが稼げるようになればお母様は弟さんにも
頼ると思いますよ😣
ですが他は除いて、
旅行時、猫2匹預けてるなら私ならお金渡しますね
日数にもよりますが3泊4日くらいなら3万~程ぐらいかなぁ。
ペットホテル預けたらもっとかかりますし。正直自分のペットでも無いので、
慣れてないし世話も大変です😅
それでお土産って確かに不服に思っても仕方ないかなーと思いました!
-
maruちゃん
他にも預ける宛はあるんですが、
実母のところはもともと猫飼ってて世話に慣れてるからお願いしやすいかなと思ってしまってました。
私も感謝の気持ちが足らなかったですね💦旦那と要相談します💦- 7月4日

ほーちゃんママ
もう結婚してその家の人間じゃないから実家の問題は住んでる人達で解決しろと私なら言っちゃいます👹
お土産の件ムカつきますね
猫は猫としてでもそんなこと言われたら次から買ってきません
親と言えど最低限の付き合いでいいと思いますよ
全然冷たくなんてないです
-
maruちゃん
ありがとうございます🙇♀️
そうなんですよね、私もう嫁に出ててなんならこれから子供生まれるのにそちらの面倒まで見れないと思ってます💦それは一緒に住んでる弟の役割だと…💦
お土産、旅行中にあれやこれや欲しいと写真送られてきて、全部買うわけにはいかないので厳選してあげたらこのザマでした。それもお土産買うにも私の稼いだお金では無いので…。
里帰りも気が進まないけど行くべきですよね?(´・ω・`)- 7月4日
-
ほーちゃんママ
これから旅行行く時は行き先を告げずに黙って猫だけ預けたらどうでしょうか笑
里帰りはどのぐらいの期間帰省されるのですか?- 7月4日
-
maruちゃん
それも思いました😂わら
でも手っ取り早いのはホテルですよね😂
1ヶ月を考えてます!
実家から今旦那と住んでる家は車で10分程度の距離です!- 7月4日
-
ほーちゃんママ
私も1ヵ月里帰りしましたが母とは喧嘩ばっかで退院して1週間も経たないうちにもう帰りたい!ってなりました😂
車で10分の距離なら嫌になったらすぐ帰れますね笑
里帰りで世話になった分の生活費だけ渡して帰っていいと思いますよ😃- 7月4日
-
maruちゃん
そーなんですか!!何が発端で喧嘩になるんですか?
実際里帰りどれくらいしてどれくらい生活費渡しましたか?
産後は車の運転良く無いと聞きましたが大丈夫でしたか?😭- 7月4日
-
ほーちゃんママ
私は産後うつがひどくて理由もなく号泣したりと精神的にキツくて、それを母に言ったらそんなの気の持ちようだから・とか私はそんな風になんなかった・など同じ母なのに共感してくれなくて全然気持ちに寄り添って貰えませんでした
母は母で3食作ったり生活バックアップしてんのに私に感謝の気持ちが全然無い!って産後すぐの私に説教で娘のお世話でいっぱいいっぱいで母のことまで構ってられなかったです
結局間に夫が入って解決しましたが産後に言われたことは一生忘れません
里帰りは産まれる1ヵ月前から産後1ヵ月までいたので5万渡しました
車の運転は産後2ヵ月でしましたが特に問題は無かったです✨- 7月5日

退会ユーザー
家族間でもお金が絡むと色んな感情が湧きますよね。。
嫌な気持ちになるならば今後旅行中は猫はペットホテルへ預けて、実母への連絡を減らしていくのはどうでしょうか。
-
maruちゃん
ありがとうございます🙇♀️
そうなんですよね、嫌な気持ちがあるならもうこれから預けるのやめてホテルにしようかなと思ったりしてます。お金が惜しくて実家に見てもらってる訳でも無いので…。
旦那と話し合ってみます(´・ω・`)- 7月4日
-
maruちゃん
お金って本当関係を狂わせます…
- 7月4日
maruちゃん
ありがとうございます🙇♀️
援助自体は今まで一度もしてません。私が独断で出来ることでも無いですしね…。とまと様
の言う通り、一度援助してしまうと甘えられてしまってエスカレートしそうですよね。。