コメント
もも¨̮⑅*
うちも一階のリビングにいます。
静かにしてくれればいいんですけど、足音とか、大きいくしゃみとか...イライラします。
1回注意すると3日ぐらいは持つんですけどね(笑)
いつもはイクメンなので、我慢してます。
がぼーんぼん
「はい、こうたーい!」って笑顔で交代しに行きます(笑)
私は完母で楽したい派だったので基本的に添い乳しながら寝かしつけしますが、お腹いっぱい飲んでも寝ない時があって俗にいう飲み逃げされた時など、お乳以外ならパパもできる!ということで交代します(笑)
-
くっきー0808
わたしも完母で、添い乳です^_^;
飲み逃げされると、ああ、、ってなります笑
笑顔でそう言うと、嫌味がなくていいかもしれないですね!- 6月25日
-
がぼーんぼん
わかります!ああ、、ってなります(笑)
満面の笑みで「交代だな」って言うとうちのパパは嫌な顔せず抱っこしてくれます。何気に寝かしつけが得意のようで、最近はお乳あげ終わったら私は上の子を連れて寝室行って先寝てます(笑)寝たら連れてきてってパパに預けます(笑)- 6月25日
-
くっきー0808
切ないですよね、、笑
うちも、満面の笑みで今度言ってみようと思います!- 6月25日
ちえこママ
同じですよ( ̄^ ̄)ゞ
でも、逆に下手されて泣きわめいたり興奮したりして目ランランになられても困りません?
私はイラつくけどあてにしてません。実際どーしてもって時に頼んでえらい目みてるし。
-
くっきー0808
確かに、たまにパパが頑張ろうとして目が冴えてます(*_*)頑張るしかないですかね(*_*)
- 6月25日
-
ちえこママ
上の子の時は、1歳と同時に断乳してしばらくしてからは、寝かし付けをお父さんにしてました。仕事復帰して、夜に家事する量ハンパなくて構えなくなるのを見越して…。
リズムがついてからはいまだに、お父さんならすんなり、私なら嬉しくてテンションアップで寝ない…て感じです。笑- 6月25日
-
くっきー0808
仕事復帰を考えると、パパでも寝てくれないと辛いですもんね。
でもやっぱり子供さんは、ママだと1番嬉しいんですね(^^)- 6月25日
-
ちえこママ
そーゆーことです。ありがた迷惑と思っちゃう時もあるけど、母冥利につきますね♡
- 6月25日
-
くっきー0808
やっぱりなんだかんだで、ママがいいって感じるときは嬉しいですよね!
- 6月25日
しょーか
気分がいいと一緒に寝かしつけてくれてますが、基本は私が子供の世話をするのが普通と思ってると思ってます
テレビ見てるか携帯いじってるかぼーっとしたり好きなことしてますよ〜
そのくせ子供たちが電気ついてるからリビングに行くと ねんねだからあっちに行きなさい 寝なさい などと言ってます
ほんと腹立ちますよね そんなこと威張って言える立場か?と思います
-
くっきー0808
ほんとそれです!自分はくつろいでて、子供には寝なさいってかんじで、、、うちも気分がいいと一緒に寝室にいるかんじです。
なんて自分勝手なんだろうとイライラしてしまいます。- 6月25日
しょーか
文句言ったって何も変わらないし、なかなか寝ないと 寝ろって って脅しての寝かしつけになるが可哀想なので助けてもらおうとは思ってません(´・_・`)
-
くっきー0808
諦めるのも大事ですね^_^;
- 6月25日
G
パパが寝かし付け担当です。
その間私がリビングでスマホいじってます。
イライラしてるのかな…😓
あまりに寝付けない時は私も参戦します。
今も朝寝の寝かし付けしてます。
私はベッドでゴロゴロ~💦
-
くっきー0808
そうなんですね!
うらやましいです^_^;- 6月25日
QNC21sena
わたしもまさにそれで最近悩んでいたところです!うちも寝かしつけてる時はリビングで携帯です!私じゃないと寝ないと思っているのか、自然にリビングへ行きます!だんだん言わないで我慢してたんですが今がピークです!友達に相談したら何も言わず携帯取ってお風呂に捨てる勢いって言ってましたができるかな?と思っています(´・д・`)
-
くっきー0808
同じですね〜^_^;
うちも自然とリビングに行ってしまい勝手にリビングで寝てたりもします笑
携帯とってお風呂に捨てるって勇気がいりますね笑
わたしはイライラしてるのをアピールしてしまいます(*_*)- 6月25日
ひなみよ
ウチの旦那は寝かしつけも手伝ってくれていましたが、一時期添い乳じゃないと寝なくなった時があり、それ以降は私が寝かしつけをしています。
旦那は私が寝かしつけをしている間に爪を切ったりヒゲの手入れをしたり、普段時間が取れなくて出来ないことをしてます。寝かしつけが終わると私との時間を優先してくれます。
とはいえ、結婚前は食事中も運転中もスマホでゲームをしまくる人でしたし、添い乳になった時は一切子供に触れなくなったり、何度注意してここまできたか…ってカンジです。
我慢は最初の何度かはします。その後イエローカード(注意)出して、それが効かなければレッドカード(説教)してます!
-
くっきー0808
寝かしつけが終わったら、ひなみよさんとの時間を大切にしてくれるのはとってもいい旦那さんですね!うちは、テレビ見てぼーっとしてるだけです笑
- 6月25日
退会ユーザー
うちもリビングでスマホゲームです。
寝かしつけなんて子供が2~3ヶ月の頃まで時々してくれただけで、あとはたまには寝かせてきてよ~と言っても、お母さんがいいみたいだから・・・としてくれません。最近は寝かしつけ終わってからリビングに行っても、ゲームばかりで私の相手も会話もせずに、1日が終わります・・・。
子供のオムツも替えてくれるし遊んではくれますが、私は心が満たされていないです。
-
くっきー0808
同じです。なんか会話とかもしてくれないと、自分の存在より携帯かよってなります(>_<)満たされないですよね、、、
- 6月25日
RTーMT-Y
寝かしつけてくれたのは
新生児のときくらいかなあ?
それ以外は、一切ないです。
私が寝かしつけているとき
旦那はリビングで携帯か
髭抜き、くつろいでますね(><)上の子もいるのに相手もせず…
なので、くっきー0808さん
の気持ちよーく分かります‼
ホントに殴りたいくらいの
イライラに襲われます!笑
-
くっきー0808
気持ち分かりますって言ってもらえて嬉しいです!殴りたくなりますよね笑
わたしは枕とかを蹴って発散したりしてます笑- 6月25日
-
RTーMT-Y
私はドアとかに
八つ当たりしてしまいます!笑- 6月25日
-
くっきー0808
ドアもやっちゃいますね笑
とりあえずそうでもしないとやっていけないですよね^_^;- 6月26日
-
RTーMT-Y
何かに八つ当たりしないと
ホントにやってられません!笑
ホントは大声で叫びたいです💔- 6月26日
-
くっきー0808
叫びたくなりますよね!
ひとりで家にいる時も、わーってなってしまいます(*_*)- 6月26日
-
RTーMT-Y
叫ぶことができたら
少しでも発散できるのに
って毎回思います!- 6月26日
-
くっきー0808
わたしたまにわーって言ってます笑
娘にはごめんって思いながら、、、
なにかいい発散方法がほかにあればいいんでしょうけど^_^;- 6月26日
うつこ
うちの旦那は、40過ぎて
スマホのゲームです。
オムツは、代えられない
お風呂、入れられない
抱っこは、重たい
家事は、手伝わない
夜中したら、別室に避難
喧嘩したら、怒鳴る
実家に、帰れの連発
こんな旦那です。
-
くっきー0808
1人で全部しなきゃいけないのは大変ですね(>_<)ストレスためすぎないように、発散しなきゃですね!
- 6月27日
くっきー0808
大きい音、気になりますよね(>_<)
がまんされてるのすごいです💦