
生理前にイライラし、子供に怒鳴ってしまう悩み。冷静を保つ方法や、旦那がいる時の負担について相談。どう対処しているか教えてほしい。
毎月、生理の1週間くらい前からちょっとした事でイライラしてしまう。。
保育園お迎え後、子供たちと穏やかに過ごしたいのに、いざ子供が近寄ってくれば相手するのが億劫になり罵声を浴びせてしまいます。
今日は、みんなで夕飯を..って時に娘がウンチ出たアピールをしだし、でもどうしても食事を中断してオムツ替えをしなきゃいけない状況に耐えられず思いっきりテーブルを叩いて「こんなタイミングでウンチすんな!人を振り回すな!」と怒鳴ってしまいました。
こればかりは生理現象だし、教えてくれるようになったのも成長段階なのに...私酷いですよね。
無理やりでもいいから一旦自分だけ別の部屋に逃げたいのに、せめてそれができれば冷静を取り戻せるのに。
旦那が帰ってこない限りそんな事もできず。
皆さんこういう時どうしていますか?
毎度のことながら、もう疲れました。特に今、イヤイヤ期の娘とは離れて過ごしたいのに。旦那が家にいる時は、いつも手のかからない息子とばっかり居たがって。私ばっかりがいつも疲れる立場。もうやだ
- RYAN!(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は生理前にすごく眠くなって朝がとにかく辛くイライラしてしまいます😣
好き同士〈ママと娘〉なのに、うまくいかない時ってありますよね。。
安全を確保した上で離れるのも一つだと思いますが、難しいですか??

🌻ひまわり🌻
今同じ状況です。。
辛いです😭

🌻ひまわり🌻
MPDD治療中ですが、ピルも効いてるような効いてないような。。
体調常に悪くイライラばかり。。疲れるし辛い😞
すごく気持ちわかります😭
気分転換もその時はいいんですくけどね😓
どうしたらいいのか。。解決策わたしも知りたいです😭
アドバイスではなくすみません💦
RYAN!
コメントありがとうございます。
本当、生理前って改善方法も中々見つからず辛いです😞
子供たち2人でテレビを観ていてくれたりすればその隙にちょっと部屋を移れたりしますが、同じ番組をそろって観てくれる事があまり無く、上の子にテレビを取られた下の子が基本私について回ってくるって状況です💦
幸い今日は夫が休みを合わせてくれたので娘の面倒は丸投げしてゆっくり過ごさせてもらう話になりました💦回復できればいいけど💦