
義姉(旦那の実姉)についてです。義姉は、私達夫婦よりも3年早く結婚して…
義姉(旦那の実姉)についてです。
義姉は、私達夫婦よりも3年早く結婚しています。
でもなかなか子供を授からず、そんな時に私達夫婦に第一子が誕生しました。
義母から聞いたのですが、どうやら義姉は
「何で私達にはなかなか子供出来ないのに、弟夫婦には結婚してすぐに出来るの!?」
と嘆いたそうです。
元々、義姉と私の旦那(弟)はあまり仲が良くなくて、どうやら私にも敵対心があるようで、
私達に子供が産まれた時も、お祝いの言葉などは一切ありませんでした。
うちの子供2歳になりますが、1度だけお正月に義実家で鉢合わせたくらいで、会いにも来てないです。
それ以降、義姉夫婦は不妊治療をしての妊娠、先週、出産をしたそうです。
昨日義母から、電話が来て
「実家に居るから赤ちゃん見に来て〜!」と言われました。
行きたくないんです😅
でも、向こうがお祝い言ってこないから、こっちも言わない!ってのは大人げないのかなとも思います。
旦那は「別に行かなくていいよ、何かのタイミングで家族が集まる時でいいじゃん!」と言っています。
どう思いますでしょうか😫
- ちゃー(2歳5ヶ月)
コメント

まりお
私なら自分の子が生まれたときによく思ってくれなかった人にお祝いしたくないです😅
義姉夫婦の子供には悪気はないですが産後ハイとかでどんなこと言ってくるかもわからないし関わりたくないなーと😅

おだんごかーちゃん
コロナを理由にしばらくは...で良いと思います。
私も約3年の妊活期間がありましたがあの頃は周りの妊娠、2人目、3人目の報告を受ける時に何とも言えない劣等感がありました。
今はお祝い贈るだけにしてこの度はおめでとうございます。まだ落ち着いたらお顔見せて下さいね。と言えるママちゃんさんがカッコいいと思います😊
-
ちゃー
義母には、コロナを理由に断りました!
カッコいいですね…それ😭私に嘘でも言える勇気あるかな…でもとても優しいアドバイスありがとうございます❤️- 7月7日

na*
私も不妊治療して辛い思いしたことあります。正直義姉さんの気持ちも、ママちゃんさんの気持ちもどちらもよくわかります😣難しい問題だなと思います。
私は仲の良い友人がママちゃんさんの立場で、私が義姉さんの立場のことを経験しました。(実際、私はちゃんと友人に辛くてもおめでとうは言いましたけど。でもちょっと関係にヒビが入った時期がありました。でも今はまたママ友として仲良くやってます。)
それと、私は元々義妹と仲良くなくて、義妹に赤ちゃんができた時、もやっとしたことありました。(でも、お互いに赤ちゃんができてからはそれなりにうまくやれています。)
たぶん、義姉さんはすごーくそんな態度を取ってしまったこと後悔してるんじゃないかなぁ、、と思います。本当に赤ちゃんてピュアで、優しい気持ちになりますよね😌赤ちゃんを抱っこしたら、何であの時あんなにもやもやしてたんだろうってすごく思いました。
ママちゃんさんご夫婦と義姉さんが元々仲もあまり良くなかったようなので、ちょっと難しいところはあるかもしれませんが、ママちゃんさんも赤ちゃんが生まれた時どんな気持ちだったか思い出して、一言おめでとうと伝えてあげると良いんじゃないかな?と私は思います!義姉さんは義姉さんだけど、赤ちゃんは1人の赤ちゃんだし、と私は思います。
-
ちゃー
同じような体験、されてたんですね😢
どちらの立場も確かに辛いですね…
後悔してるのかな….母になって優しい義姉になってくれてればいいのですが😅
会いにも行かなくも一言おめでとう…言えれば、私のモヤモヤも消えそうです!
ご自身のお話、ありがとうございました❤️- 7月7日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
もともとご主人とお義姉さんが仲良くて、子供絡みできまずくなったんだったらお祝いに行くかもですが、姉弟で不仲な上に自分の赤ちゃんにそんな態度取られたのだったら、お祝いなんてする気分になれませ〜ん😬
-
ちゃー
そうですよね😅
旦那と義姉が仲悪すぎて、やっぱり心からお祝いは出来ないです😩😩😩- 7月7日

🐻
どちらの気持ちもわかります😭
私は40wで死産していて、2w違いで後に産まれた姉の子供にお祝いの言葉がいえませんでした。
友人の出産にもお祝い出来ていない時期がありました。
妊娠、出産ってとてもセンシティブな問題ですよね
お祝いが出来ていないことを後悔しています。
実際自分が出産して、"家族なんだし仲良くなりたいけど、今更都合良すぎるかな、、”と悩んだこともあります。
お義姉さんはお祝いが欲しいわけではないと思いますよ😊
子供たちは従姉妹になるんですから、これをきっかけに関係が変わるといいですね😊
-
ちゃー
ご自身のお話ありがとうございます🥺
辛いですね…
私も、おめでとうを言わない事に後悔をすりような気もしてます…
これから大きくなる子供達のためにも、後悔しないために一言、大事ですね😔😔😔- 7月7日

にゃんちゅう
こっちが出産した時はお祝いの言葉も言わないし
そんなひがみのこと言われてまで
会いに行く意味ありますかね😅?
義母さんがそういうのって義姉さんが言ったからそう言ったのかな?と思っちゃいます💦
旦那さんがそういうならその言葉に甘えていかなくていいと思いますよ!!
私だったら行かないです!
-
ちゃー
旦那も、行かなくていいって言ってるので会いに行くのはやっぱり勘弁ですね😅
行っても、さらに不仲になりそうで、怖いです😒😒😒- 7月7日
-
にゃんちゅう
また行って色々嫌味言われるのも嫌だし
手のひら返したような態度されてもむかつくし
行かないのが1番です😭- 7月7日
ちゃー
産後ハイ!考えなかったけど、義姉はストイックな時があるそうで…
嫌な態度取られるの目に見えてます😅
やっぱり行くのやめます😒😒😒