※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

寝かしつけに時間がかかりすぎて困っています。ネントレをすべきか、どうしたらいいかわかりません。

寝かしつけに2時間とか長い時で3時間とかかかってしまいます。ネントレをするべしでしょうか?どのようにすれば良いのかいまいち分かりません。

コメント

あず

いつもご苦労様です😢
寝かしつけ、大変ですよね、、
うちもそのくらいの頃は抱っこで寝て、そのままソファーで私もうたた寝していました。
特にネントレはしていませんが6ヶ月くらいかな?それくらいからとんとんで寝るようになりました。
やっていたことと言えばいつも寝る前に同じ景色を見せたり、同じ歌を歌ったりです。
後は機嫌の良い日は寝かせてとんとんしてって感じですかね?

  • めぐみ

    めぐみ

    ありがとうございます😭🙇‍♂️
    参考にさせて頂きます🙏

    • 7月4日
ふみ

うちの子は、抱っこ紐じゃないと寝れない子でした。

お昼寝も抱っこ、就寝も抱っこ、夜勤明けの夫を起こさないために、泣いたら抱っこ。

泣く我が子が可哀想で、抱っこ紐で自宅内歩き回ってましたが、頑張った結果寝不足過ぎて笑うことも出来なくなりました。

赤ちゃんは泣き疲れて寝ると見聞きして、一度心を鬼にして、ベビーベッドに置いたままにしてみたら、まさかの3時間半泣かれました。

心折れて抱っこ紐で寝かせました。

また泣いて寝ない娘をぼーっとみながら、

ああ。こんな毎日が続いていくと、ニュースで見るような虐待に繋がっていくのかな。

と、ふとニュースの世界が身近に感じて、ゾッとしました。

私の場合はそれがきっかけで、ネントレしました。

ネントレはネントレで大変でしたが、うちの子は劇的に変化しました。

ネントレは、必ずしなくちゃいけないものではないですが、必要な親子にとっては本当に必要なものです。

それと、ネントレするかしないかは、ママの気持ちが大事だと思います。

  • めぐみ

    めぐみ

    コメントありがとうございます!
    大変だったんですね💦
    よろしければ、どのようなネントレをしたか教えて頂くことは出来ますか?

    • 7月6日
  • ふみ

    ふみ


    私の場合は、泣かせるネントレと、泣かせないネントレの中間をしました。

    ネントレは、ママのタイプや子供のタイプによって、合うもの合わないものがあります。

    なので、

    ・じゅりさんは、泣かせないネントレと、泣かせるネントレどちらが希望か?

    ・お子さんは、

    ママが側にいると安心して寝つきやすい子

    ママが側にいると興奮して寝つきにくい子

    どちらのタイプなのか?

    ・添い寝、別々、どちらが希望か?

    この辺を教えていただけると、もう少し詳しくアドバイス出来ると思います😃

    • 7月6日
  • めぐみ

    めぐみ

    ご返信ありがとうございます😭

    どちらかと言うと泣かせないネントレが希望ですが、ネントレするにあたって泣いてしまうのは仕方ないと思ってるので、早く成功出来るなら多少泣かせるのも大丈夫です。

    夫より私が抱っこでゆらゆらしてると寝てくれます!

    添い寝希望です!
    が、寝かしつけしてから自分の時間が欲しい時は離れたいです。

    よろしくお願いします🙇‍♂️

    • 7月6日
  • ふみ

    ふみ


    ご丁寧にありがとうございます😃

    個人差はありますが、基本的には、

    泣かせるネントレ→短期間

    泣かせないネントレ→ある程度長期間

    と言われています。

    ただ、何事もメリット、デメリットはあって、

    泣かせるネントレ→ある程度は泣かせるため、泣き声のストレス。親によっては、心折れてしまう場合も。

    泣かせないネントレ→泣く赤ちゃんを極力泣かせないために、親の体力勝負になってくる。

    次に添い寝か別々かですが、

    添い寝は、先程のコメントに記載した、

    ママが側にいると安心して寝つきやすい子

    向けです。

    そしてこれも個人差はありますが、添い寝の癖をつけると、眠りの浅いタイミングでママがいないことに気づくと、ママを探して本格的に起きてしまう可能性があります。

    そのため、子供が起きるたびに添い寝が必要になる懸念があります。

    もちろん、抱っこよりは添い寝のほうが全然へいき!

    というママであれば、添い寝の習慣をつけることは、全然悪いことではありません😃

    その上で、希望は変わりませんか?

    • 7月6日
  • めぐみ

    めぐみ

    こちらこそご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️

    短期間が希望なので泣かせるネントレをしてみて、心が折れそうになったら泣かせないネントレに変更等は出来ますか?


    はい!抱っこでの寝かしつけが大変で添い寝で寝てくれるようになるだけでだいぶ助かるのでその方法で大丈夫です!

    • 7月6日
  • ふみ

    ふみ


    でしたら、

    娘さんがまだ生後2ヶ月なので、じゅりさんの希望を入れつつ、

    添い寝トントン

    あまり泣くようなら、抱っこで落ち着かせる

    泣き止んで落ち着いたら、また添い寝トントン

    この流れで、抱っこの寝かしつけから、添い寝トントンへの移行はどうでしょうか?

    これなら、娘さんにとっても負担は少ないかなと。

    そしてネントレで大事なことは、

    落ち着かせたり、泣き止ませるための抱っこはしても、寝つくまでの抱っこはダメ

    これ、めちゃくちゃ大事なポイントです。

    そして今回お話したことは、ネントレの実践部分になります。

    ネントレには、赤ちゃんが眠りにつきやすいように、睡眠環境を整えてあげる基礎もあります。

    ママリで伝えるには限界があるので、ネントレふみママblogの、

    ネントレ基礎を読んでもらえると、基礎について伝わるかと思います😃

    • 7月6日
  • めぐみ

    めぐみ

    すごい分かりやすくて本当にありがたいです😭

    教えて頂いた通り、実践していきたいと思います!!
    大事なポイントもしっかり守っていきたいと思います!

    ブログ、色々拝見したのでそれも参考に頑張りたいと思います!

    本当にありがとうございます🙇‍♂️

    • 7月7日
  • ふみ

    ふみ


    子育ては他にも、いーっぱい頑張らなきゃいけないときがありますから、せめて睡眠ぐらいはママもちゃんと取れるようにならないと😣

    ママに余裕があれば、笑顔も増えるし。

    赤ちゃんもよく寝れるようになれば、情緒も安定して無意味にぐずりにくくなるし。

    親子にとっても、とてもいいことです。

    ネントレするとなると、不安や葛藤に襲われる日もあるかと思いますが、そんなときは遠慮なくコメントお待ちしてます😃

    • 7月7日
  • めぐみ

    めぐみ

    本当にそうですよね🥺
    良い睡眠がとれるよう、めげずに頑張ります!
    また聞きたい事があったり弱音を吐きたくなったりすると思うのでこのコメントからまた相談させて下さい😭🙇‍♂️

    本当にありがとうございました🙇‍♂️

    • 7月8日
  • ふみ

    ふみ


    お待ちしてます😃

    • 7月8日