※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーちゃん
ココロ・悩み

保護者との接触で不安や症状が出る場面があります。自己紹介時にも症状が現れるようです。どうしたらいいでしょうか。

もうかれこれ6年前からですが、保育園や幼稚園に子供を迎えに行って他の保護者がいると動悸や手足の震えが出る時があります
行事ごとで沢山保護者がいて玄関に入ると震えが出ます
自己紹介などみんなの前で話すと息苦しくなって震えが止まらないのですが、どうしたらいいですか…

コメント

ありんこ🐜

なにかトラウマでもあるんでしょうか?

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    特になにもありません…

    • 7月4日
  • ありんこ🐜

    ありんこ🐜

    感情的には人に会うの
    いやだなーとか思うんですか?

    • 7月4日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    特にそんな感情もないですね。
    ひどい時は保育園にもう少しで着く〜って時に動悸がし始める事もあります
    普段は全く大丈夫なんですが。

    • 7月4日
コーヒー☕️

私も手足の震えあります。
苦手だなと思っている人と会うと、片手が震えています(>_<)
6年前からだと病気からではないですよね。

  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    子供産まれてからです…
    それまではそんな症状ありませんでした!

    • 7月4日
  • コーヒー☕️

    コーヒー☕️

    そうなんですね…。
    体質が変わってしまったのですかね。

    • 7月4日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    そうだと思います
    お迎えや行事が苦痛でしかありません

    • 7月4日
  • コーヒー☕️

    コーヒー☕️

    わかります(>_<)
    ママ友学校固まって話しているの嫌ですよね。

    • 7月4日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    嫌です
    なので私は一匹狼です

    • 7月4日
  • コーヒー☕️

    コーヒー☕️

    私もです!!
    話していても、子供送ってきたらすぐに帰っています。

    • 7月4日
  • ぶーちゃん

    ぶーちゃん

    群がるのがもともと嫌いなのと根掘り葉掘り聞かれるの嫌なので…
    行事も終わったら1番に帰ります。笑

    • 7月4日
  • コーヒー☕️

    コーヒー☕️

    そうですよね。
    私も聞かれるの嫌です。

    • 7月4日