
コメント

かつお
イライラしない方法、難しいですよね😭
旦那さんに相談して止めてもらうのはどうでしょうか。
おかあさんがいつもお腹を心配して聞いてくれるんだけど、顔合わせる度に聞かれて…みたいに。
多分ですけど、何らかのアクションを起こさなければ出産までこのままだと思います😭
頑張ってください!

退会ユーザー
『(笑)(笑)さっきと変わりませんよ😊✨心配症だなぁ〜😂』と返します!😭😭
-
たまむすび
とくに変わらずでーす!
と返すこともあるんですけどね😂
次イラッときたら「心配性だなあ」も付け加えてみます(笑)- 7月4日

退会ユーザー
たまにならまだいいけど、1日に何回もめんどいですね笑
変わらないですよー🤣って返すしかないですよね笑
-
たまむすび
ちょっと頻繁にお腹張る気がする、とか言ってもそれはそれでめんどくさいことになりそうで、元気ですとしか言えないです(笑)
- 7月4日

はじめてのママリ🔰
毎日じゃ変わらないから毎週月曜日に聞いてって言います😂
-
たまむすび
めちゃいい案です!そう言いたい!けど言えない!(笑)
- 7月4日

まこ
全く聞かれないより聞いてくれる方が良いと思いますよ!
私は妊娠中、同居してても全く聞かれず、
悪阻で苦しんでても何の手助けもなかったので同居してるメリット全くないなと思いました。。
ないものねだりですかね。。
私からしてみれば心配してくれるだけありがたいです。
-
たまむすび
贅沢な悩みですよね😂
悪阻中も今日はどう?と毎回聞かれて答えるのすらだるいし、調子最悪ですとも言えないし、嫌だったけどその時よりはマシだなあと思い出しました(笑)
聞かないでっていうより、良い返しのレパートリーがあったらなーと思ってます🤔- 7月4日

ぺぺ
逆にどう見えます?
はと毎回うざい返答したらめんどくさく思って聞かれなくならないですかね🤣?
-
たまむすび
言いたい…けど言う勇気が出ません!(笑)
- 7月4日
たまむすび
そう、、心配してくれてっていうのは分かってるんですけどね😂
旦那にさりげな〜く言って様子見てみます!