高齢のおばあちゃんがボケてきており、料理ができなくなってきたため、家族が不安を感じています。ボケをどう受け入れるか、対応すべきか悩んでいます。
実家に、もしくは同居家族に
要支援までいくかいかないかの方はいますか?
昔はバリバリで頭も切れてて
自慢のおばあちゃん👵だったのですが、
ここ数年で数度の入院を繰り返していたりして
だいぶボケが進みました(∵`)
私は実家が近いのでちょくちょく来ていて
今回も一応名目上里帰りする予定です!
まだ自分のことは出来るし
会話もちょっとおかしいことはあるけど
年相応なのかな?とも思います。
でも、お料理がだいぶ出来なくなって来たように
感じます・・・
昔から作ってるものなのにわからなくなったり
簡単な合えるだけみたいなやつも
どうやるの?って聞いてきたりします。
冷蔵庫の開けっ放しは日常茶飯事って感じで。
日中は父も母も働きに出ているので
じーちゃん、ばーちゃんと
これから産まれる双子ちゃんと
過ごすことになるのですが
漠然とした不安感があります(´・ω・`)
私や家族の理解してあげれてる部分と
そうじゃない部分の葛藤だったり。。
ボケで済ませていいのか
はたまたそろそろなにか動き出すべきなのか?
モチベーションがいまいちわかりません😭
- ぺっっっち。(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
プーさん🐻
認知症の病院には行かれていますか?
うーたん
旦那は介護福祉士(現:管理責任者)
の仕事をしています
認知が進んでいる祖母を家におき
お父母様が家を出てることに、正直、びっくりしてしまいました
普通かどうかわかりませんが
認知が進んできて「おかしい」と思ったら、認知症外来や対応してくれる病院で診察を受け、介護保険を申請し、本人の認知度により、週何回かデイサービスを受けるのも出来たはずです
認知進んだら大変ですよ
トイレがわからず風呂場で用を足す、外出先で家がわからず帰れない、ふらっと外にでて徘徊しだす、物盗られたと発狂し身内に手を出す、火をつけっぱなしで他のことに夢中になる、など、本格的に認知が進んでしまうと、祖母さまひとりで生活なんて不可能ですよ
まだ症状が軽いうちに
介護保険は申請しておくべきかと。
本当にすぐ必要なときに申請しても
介護認定が出るまでに1ヶ月以上の時間を要します
-
ぺっっっち。
ありがとうございます!!
しっかりしてる祖父がいるので
協力し合ってる感じですかね。
私も介護福祉士目指してる者なので
そろそろなにか動くべきなのかな?と思って相談した次第です💦
やはり早めに早めにですね💦💦- 7月4日
ころりん*#ぱ
読むかぎりでは、アルツハイマー型認知症?の疑いがあるかもしれないですね。
やはり、高齢の方が入退院すると、病院での生活は刺激が弱いので、認知症になってしまう事も多いです。
まだ生活に支障は出てないようですが、主さん里帰りされるようですし、心配ですあれば、主さんのご両親に相談されてみては?
今、色々な介護支援がありますよ。
-
ころりん*#ぱ
まず、介護保険に入り、介護認定を頂いたほうがいいですよ‼️
認知症は治らないですが、徐々に進行します。日常の生活や薬等で進行を遅らせることはできます。
デイやショート等さまざまなサービスがありますので、検討されてみては?- 7月4日
-
ぺっっっち。
ありがとうございます!!
まだ本人的にデイサービスに行く程でもないような感じなので、
介護認定を受けても・・・と思っていたのですが、
まず受けるだけ受けても良いのかなと思えました💦
親に相談してみます💪- 7月4日
haaaachan
認知症は治ることは無いですが、薬で進行を遅らせることは出来ます。ただある程度進行してしまうと薬も使えなくなります(使っても効果が得られないので処方して貰えません)
まずは認知症外来の受診をして、内服治療が可能な認知症か、認知症の進行度合いを診断してもらうといいと思います。
それと同時に介護保険申請をして、認定調査をしてもらうといいと思います。申請しても認定おりるまでに1ヶ月は軽くかかるのですぐにサービスを受けるには事前に認定を受けておいた方がいいと思います。
-
ぺっっっち。
わかりやすい説明ありがとうございます!
まずは外来受診を促すことをしてみようと思います💪- 7月4日
ぺっっっち。
まだそこまでのレベルではないと思って行ってないです。