※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5か月の赤ちゃんが泣き止まず、安心できない悩みです。他の方はどうですか?

5か月になり目が見えるようになってなのか、実家に行っても泣いてしまい私の友達に会っても泣いてしまい抱っこしてもらっても泣いてしまって🥺それが大泣きなのです。みなさんどんなですか?私が抱っこすると泣き止んだり落ち着いたりするのでお母さんと分かってくれてるのは嬉しいのですが。あれだけ泣かれると実家に預ける事もできず、お風呂もゆっくり入れずなんだか安心ができません。

コメント

のんびりママ

娘もそうでしたよー🤣
慣れたら泣かなくなりましたが大変でした😅
男の人は特に大変でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れるまで時間かかりますかね😭うちの子は男の人女の人関係なくです🙇

    • 7月4日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    人見知りは結構続きましたね😂成長の1つですし
    人見知りで褒められましたよ😌

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構続くんですね🥺
    成長ですよね!!優しく見守ろうと思います☺️ありがとうございます!

    • 7月4日
チム

上の子の時そうでしたー。今は人見知りが激しい時期なんでしょうね😅うちの子はそのうち落ち着きました😆
下の子は今のところまだそういう反応あまりないです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着く日が来るのかと思うくらいです🥺旦那と私以外はすごいです😭場所見知りもあったりそんなに泣かなくても😭と思いながらいます。

    • 7月4日
なちょん

うちの子も4ヶ月くらいで人見知りが始まり、私以外はギャン泣きで一人の時間が欲しい、、と悩んだこともありますが、お医者さんからも人見知り早いねえ!賢いねえ!
保健師さんからもママじゃないって分かるんだね!ちゃんと成長している証拠だよ!と、プラスに励ましてもらいました。
いまだに私以外全拒否で家事などなかなか出来なくて大変ですが、おんぶしながらできる家事してます。
預けられないですが、逆に私が息子と離れるのが嫌で預ける予定もないです😂
もう少し大きくなったら息子の試練でもあるので預けてみようかなと思ってます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人の時間が欲しいってすごく思います。私もきっと預けたら預けたで寂しかったり気になったりしてしまうんだと思いますが🤭保育園預ける予定なのでうちのこも試練してみようと思います!

    • 7月4日